”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

寒四郎

2019-01-10 14:20:38 | ブログ

昨日1月9日は、寒四郎というらしいのですよ。

 

寒の入り(1月6日)を1日目と数え、

寒の入りから4日目を寒四郎というそうです。

 

この日が晴れだと、この年の麦は豊作と言われています。

【袋井市浅羽の麦畑】

  

 

というのは、麦蒔きは10月~11月に行われますので、

1月と言うのはまさに成長期に当たります。

成長期の麦は、乾燥を好みます。

   

  

  

だから寒の入りから4日目が晴れなら空気も乾燥しており、

麦の生育に適した気候となり、豊作が期待できるというわけです。

 

  

 

まだ、15cmくらいの麦ですが、

これが5月下旬から6月になると、一面黄金色に染まることでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする