11日って鏡開きだったんですよね。
夕方の情報番組でお餅の食べ方を紹介しているのを見ても、
全く気付かずに過ごしてしまいました。
鏡開きは、関東では11日、関西では15日と言いますから、
一日遅れで12日にやりました。
こちこちの鏡餅をお水に浸けて軟らかくし、
焼いてから、ポトフに加えました。
煮込んだ野菜は、umesan畑の聖護院大根、白菜、カーボロネロ、
そしてスーパーで買ったにんじんと芽キャベツです。
今週は、1.4kgのなばなと
講演用のパワーポイントの資料づくりで頭がいっぱいでした。
なばなは使い切り、資料も何とか形になりました。
でも、行事をきちんとできなかったことは反省しなきゃ・・・。
明日も一日、食農体験指導者育成講座に参加、
そして夕方からは会議・・・。
帰宅は夜遅くなるから、ご飯の支度をしていかないと・・・。
冬は本当に嫌いだけど、
いやな仕事を無理にやらされていた2年前に比べれば、
今はずっと幸せだと思わなきゃ!!