”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ハスイモに蕾が付きました!

2023-06-18 00:01:34 | 野菜

家庭菜園のハスイモは元気、元気!!ヽ(^o^)丿

  

  

そして、これは初めて見たのですが、

ハスイモに蕾が付きました!!

これは、家庭菜園でなければ見ることができない景色です。

感激しました。(^-^)

  

 

花が咲いたら、改めて写真を載せさせていただきますが、

このような花が咲くとのことで画像をお借りしまた。

水芭蕉のようですね。

  

  

葉っぱが枯れているものもあったので、間引きしました。

これをお料理に使います。

  

  

まず、テレワークランチで、ハスイモとなすのつけ素麺。

 

  

  

ハスイモとキクラゲの中華あん

 

  

  

冷奴にさっと茹でたハスイモをトッピング。

ハスイモの上にふりかけたのは、丸文岩瀬商店さんの「はな粉」。

  

  

ハスイモは断面がスポンジ状になっているので、調味料をよく吸収します。

ですから、調味料が少なくて済みます。

  

どのお料理もおいしかったのですが、

意外だったのが冷奴のトッピングに使ったハスイモ。

色味が涼しげに感じたのでのせてみたのですが、

お醤油をうまく吸収してくれて、お豆腐が食べやすくなりました。

 

  

本格的なハスイモの収穫は8月頃になるのでしょうか?

私は静岡市の生まれですが、

静岡の中部地方ではハスイモは食べられていませんでした。

袋井市の三川地区に越してきて、

初めてハスイモのお味噌汁をいただいたのも、たしか8月でした。(^-^)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする