”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

かるかん

2023-06-08 11:12:30 | お菓子

鹿児島のお土産に、明石屋のかるかんをいただきました。

 

丸い方が、かるかん饅頭。

四角い方が、かるかんです。

    

 

かるかん饅頭には、甘さ控えめの小豆餡が包まれています。

 

  

   

かるかんは、生地に練り込まれた自然薯の香りと

軟らかさの中にある弾力を感じることができます。

  

  

素朴なおいしさです。

 

かるかんは、夫にとって思い出の味です。

私も何度かいただいたことがありますが、

ここまでおいしいかるかんをいただいたのは初めてです。

  

自然薯の香りが米粉生地に溶け込み、

自然薯特有のねっとりとした食感が余韻として残ります。

自然薯、米粉、砂糖だけで作られるシンプルなお菓子だからこそ、

ごまかしがきかない。

江戸時代から続く明石屋さんのプライドを感じます。

  

本物に出会えたことに感謝申し上げます。

ごちそうさまでした。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼ天の代わりに

2023-06-08 00:00:38 | お菓子

以前、このブログにも書いたことがあるおからのカリントウ

私の大好物です。(^O^)

  

今回は、おからのカリントウに加え、

「ゴボウ とうがらし入り おからのキンピラ」まで送ってくださいました。

 

  

  

最初は、ごぼうの香りとおからの甘みを感じるのですが、

噛んでいるうちに、じんわりと辛みが出てきて、

最後はとうがらしのピリッとした刺激が締めくくってくれます。

  

  

この「ゴボウ とうがらし入り おからのキンピラ」を食べた瞬間、

こんな食べ方を思いつきました。

 

これをうどんの具に使ってみたい!!

本日のテレワークランチで作ってみました。 

  

これ、歯ごたえのある「ごぼ天」という感じで、うどんによく合います。

  

なかなかのツワモノなので、お汁に浸けても簡単に軟らかくはなりません。

最後まで、硬さと香りと辛みを楽しむことができました。

  

ごちそうさまでした。(^-^)

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする