新型コロナウィルスの影響で、料理教室が開けませんでしたが、
昨日、2ヶ月ぶりに開催することができました。
今回のテーマは、ハチクとグリンピース。
材料がテーブルに並びます。
緊急事態宣言が解除されたとは言っても、
3密は避けなければなりません。
ひとつの調理台を2名が使うように工夫しました。
ハチクのドライカレーはクミン、鷹の爪、生姜がたっぷり!!
辛口でスパイシーです。
ヒミツのケンミンショーで紹介された信州の郷土料理をハチクで。
だし要らず、サバ缶とハチクの味噌汁です。
グリンピースをたっぷり使ったオープンオムレツ。
チーズが溶けています。
お料理が完成しました。
・ハチクのドライカレー
・サバ缶とハチクの味噌汁
・ハチクの浅漬け
・グリンピースのオープンオムレツ
カレーには、事前に作って置いた切り干し大根のカレーマリネと
焼きしいたけのマリネを添えていただきました。
思いの外、この2種類のマリネを気に入っていただけました。
social distanceをキープするために、試食も離れて・・・。
本当なら、黙々と食べなければいけないのですが、
2ヶ月ぶりですから、おしゃべりは止まりませんでした。(^^♪
お土産に、ハチクとぬかもご用意しました。
この2ヶ月の間は、たけのこやふきのレシピを配布して対応し、
とても喜んでいただけましたが、
やっぱり顔を合わせて、お料理をするって楽しいですね!!
料理教室を開催するにあたり、相談にのってくださった
袋井保健センター様、
三川コミュニティセンター 館長様、
たくさんのハチクをお届けくださったYさん、
ありがとうございました。 (^-^)
これからも体調に注意して、新しい生活様式を取り入れながら、
頑張って活動していきますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます