地元袋井のスーパーで買える栃尾油揚げは、油屋久助商店さんのものです。
これまで、こんなふうにお料理に使ってきました。
こちらです。
今回、こちらでは手に入らない
栃尾豆庵さんのとちお油揚げを送っていただきました。
ありがとうございます。
袋から取り出してみると、大きな穴が!!
これは、製造工程で油揚げの油切りをする際、
金串に刺し、棚にぶら下げて余分な油を切るためにできる穴です。
栃尾豆庵さんの、とちお油揚げの製造工程は、こちらをご覧ください。
これまで使ってきた油屋久助商店さんの栃尾油揚げに、
こんな穴が開いていたのかどうか、
気づきませんでした。(^-^;
お昼ご飯は、このとちお油揚げと新玉ねぎを
かつお昆布だし、お醤油、みりん、お酒で味がしみるように煮て、
卵でとじて、「新之助」のご飯にのせました。
カツ丼と見せかけて、
とちお油揚げの卵とじ丼です。
食べ応え十分!!
おいしくいただきました。 (*'▽')
ごちそうさまでした。
美味しそうだわ〜
カツ丼よりヘルシーだし
味も劣らないような、、、、
夫は、「なか〇の親子丼よりおいしい!!」と言っています。(*'▽')
カツ丼よりヘルシーな上に、食べ応えもあって、
十分におなかいっぱいになりますよ。
匠の技で作ったような油揚げだったら尚更。
私が作るキツネ丼時折長ネギ使う。
最近主役の油揚げよりネギの方が高いです。笑い
2月ラスト今週もよろしくお願いします。
はい、油揚げが極上なので、とてもおいしい丼になりました。
ちょうど、浜松産の新玉ねぎがあったので、新玉ねぎで作りましたが、
長ネギもおいしいですよね。
長ネギは、暖冬の影響で出荷が前倒しになった上に、
寒波の影響を受け、2月は出荷量が減り価格が高騰していますね。
不安定な気候が野菜の価格に影響して、困ったものです。
雨の日曜日ですが、楽しくお過ごしください。(^^)/
一つ買うとすごく満足できるし味わいが深いのでとても気に入っています🎶
クリンさんのご近所のスーパーでも、とちお油揚げを
大々的に扱うように!?
この油揚げに出会って、油揚げが立派な主菜になることを知りました。
こんなに厚いのに、厚揚げとは違って、ちゃんと油揚げの食感なんですよね。
満足感もあるし、精進料理やヴィーガンの人にも喜ばれますよね。
我が家(東京下町です)近くのスーパーでも売ってます、栃尾揚げ。
たまに買います。カツ丼風今度作ってみます。
ありがとうございました。
栃尾揚げ、存在感抜群でおいしいですよね。
これまで、オーブントースターで焼いて、好みのタレをつけて食べるばかりでしたが、
煮てみたら味がしみて、しみじみとおいしかったです。
ぜひ、カツ丼風、お試しください。(^-^)
いろいろと加工・調理しても美味しいのですが、軽く炙ってシンプルにおかか醤油っていうのも、あぶらげの味が感じられて好きです(^_^)v
栃尾の油揚げ、おいしいですよね。
炙っておかか醤油、最高においしいです。
あみんさんなら、炙ってサンバルとか?(笑)