先日、まんてんケールさんの「ケールなばな」を購入したことを
書かせていただきました。
こちらです。
今日は、その「ケールなばな」を肉巻きフライにしてみました。
「ケールなばな」に薄切り肉を巻きます。
「ケールなばな」は、結構ボリュームがありますが、
ふわっとしているので巻きやすいです。
衣を付けます。
きつね色になるまで揚げます。
油で揚げることで、βカロテンの吸収も高まります。
切り口を見るとわかりますが、
肉巻きフライと言っても、ほとんどが「ケールなばな」です。
ウスターソースと燻塩を添えていただきます。
どちらもよく合いましたよ。
それから、こちらはヒジキ煮に「ケールなばな」の太い茎を
茹でて加えてみました。
色がきれいなだけでなく、
ヒジキの非ヘム鉄と「ケールなばな」の葉酸で
貧血予防効果も期待できます。
それに、こういう小さなおかずがあるとホッとしますよね。
明日は、お日様が顔を出してくれそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます