野菜が肉の3倍以上入っているミートソースを作りました。
(正確には、ミートソースと言えるのか・・・^^; )
【材料】4人分
セロリ 150g、 玉ねぎ 1/2個、 椎茸 5枚
にんじん 1/3本、 合挽き肉 80g
バルサミコ酢と赤ワイン 合わせて1/4カップ
オリーブオイル 大さじ1、 塩、こしょう 各少々
A(デミグラスソース 1缶、 トマトケチャップ 大さじ2
ウスターソース 大さじ1、 ローリエ 1枚
固形コンソメ 1個)
【作り方】
①野菜類はすべてみじん切りにする。
②鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、セロリ、にんじんを
順に加えて炒める。
③さらに合挽き肉と椎茸を加えて炒め、
赤ワインとバルサミコ酢を加えて木べらでかき混ぜながら煮る。
④Aの材料を加えて煮込む。
味を見て、塩、こしょうで調味する。
1日目はパスタにかけていただきました。
2日目、余ったソースはコロッケの具に使いました。
このコロッケ、色がちょっと変ですが・・・^^;
実は、油で揚げずにオーブンで焼きました。
せっかく、低カロリーのミートソースができたので
コロッケも低カロリーにしようと・・・。
「脂質が大好き!」という夫もこのコロッケはお気に入りで
お弁当にも持っていったくらいです。
この調子でカロリーダウンを心がければ、
彼の体重も減らせるか・・・?
と考えているそばから、
「でも、トンカツは油で揚げてよ~。」
という声が聞こえてきました。 (?_?)