宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「カーリー女神の1つの相である バイラヴィ女神の加持を受ける」

2021年05月18日 | Weblog



(バイラヴィ女神のヤントラ)

バイラヴィ女神は 至高の弁才の女神で
まばゆい赤光を放つとされ
バイラヴィ女神を拝して 何遍も誦す事で
弁才や無畏などが得られるとされます。

★「オン・バイラヴィ・サハム。」
コメント

「玄狐の加持を受ける」

2021年05月18日 | Weblog





道教における狐仙は、
ダキニ天と同一の存在とされ、
取扱いに やや注意を要するとされる所も共通のようです。

狐仙には 藍狐、雪狐、如意狐など
様々な種類の狐仙がいるとされています。

以下 玄狐の呪で、
玄狐は特に 商売繁盛や家運の隆盛をもたらすようですが、
供物を捧げて誦します。

「遍地山頭牡丹開(へんちさんとうぼたんかい)
富貴栄華代代長(ふうきえいがだいだいちょう)
玄狐仙子台中坐(げんこせんしだいちゅうざ)
手握黄金灑壇場(しゅあくおうごんさいだんじょう)
良民商売来求拝(りょうみんしょうばいらいぐはい)
金庫天天為君開(きんこてんてんいくんかい)
家蔵金宝万万斗(かぞうきんほうまんまんと)
富甲天下把道揚(ふこうてんかはどうじょう)。」
コメント (5)

「ラリタ女神の15面のそれぞれの側面の加持を受ける」

2021年05月18日 | Weblog




(ラリタ女神)

ラリタ女神は 宇宙の根源的な女性的神格とされ、
女神の神名を誦すだけで
霊的な明瞭さが得られるとされ

礼拝や供養を捧げて誦す事で、
ラリタ女神の持つ15面の それぞれの側面の加持が授けられます。

★「カ・エ・イ・ラ(Lの発音)・フリーム
  ハ・サ・カ・ラ(Lの発音)・ハ・フリーム
  サ・カ・ラ(Lの発音)・フリーム。」
コメント

「自律訓練法の応用」

2021年05月18日 | Weblog




以下 10年以上前に掲示板に投稿されていた方法のコピペです。

++++++++++++


あおむけになり、できるだけリラックスする。(慣れれば座っていてもできる)
①両腕、両脚のあるがままの重さを意識する。
*ただ、重さに注意をむけているだけでよい。雑念もあってよい。

②両腕、両脚のあるがままの温度を意識する。
*ただ温度に注意をむける。温かくても冷たくてもかまわない。ただ温度を感じよう。

③両手のひら、両足の裏に意識をむける。
こうしていると、目頭が熱くなったり、場合によっては涙がでたり、体がピクピクしたり、
まぶたが痙攣したりする、などという反応がひとしきりでた後、顔がほころびニンマリしてくる。

このニンマリがでるまでの時間は人によってまちまちだが、大体二~三分でそうなるだろう。
むずかしくないので、ニンマリがでるまでつづけて欲しい。

 両腕、両脚の重さに意識をむけていると、体がリラックスしていく。
また、両腕、両脚の温度に注意をむけていると、
手足が温まり、体も頭も、さらにリラックスしていく。

手のひら、足の裏に意識を向けると、眠い時と同じ状態になり、脳が休むという理屈。
 慣れればどこでもできるようになる。

【コツのコツ】ただただダラーンとすればいい。
 これは自律訓練法の応用だが、もっとも簡単でめんどうくさくない
ので、しっかりやってみよう!
コメント

「普賢菩薩の加持を受ける」

2021年05月18日 | Weblog




(普賢菩薩)

普賢菩薩の図像に礼拝し
飲食や浄水や灯明を捧げ
焼香して行います。

3遍誦す。

「南無(なむ)
香雲蓋菩薩摩訶薩(こううんかいぼさつまかさつ)。」

3遍誦す。

「南無(なむ)
大行普賢菩薩(だいぎょうふげんぼさつ)。」


3遍誦す。

「ナモ・ラトナ・トラヤーヤ
アーリャー・ヴァロキテ・スヴァラヤ
ボディサットヴァーヤ・マハー・サットヴァーヤ
マハー・カールニカーヤ・タドヤター
オン・チャクラヴァルティン・チンターマニ
マハー・パドメ・ルルティシュタ・ジュヴァラ
アーカルラーヤ・フン・パット・スヴァーハー。」

3遍誦す。

「ナマー・サルヴァ・タターガタ・ヴァロキテ
オン・サンバラ・サンバラ・ウン。」

3遍誦す。

「ナモ・スルパヤ・タターガタータヤ
タドヤター・オン・スルスル
プラスル・プラスル・スヴァーハー。」

3遍誦す。

「オン・ガガナ・サンババ・ヴァジュラ・ウン。」


1遍誦す。

「普賢菩薩 (ふげんぼさつ)
行願斎周(ぎょうがんさいしゅう)
華蔵会上闡法猷 (けぞうえじょうせんほうゆ)
瓶瀉二千酎(へいしゃにぜんちゅう)
接引凡流 (せついんぼんりゅう)
象駕任憂游 (ぞうがにんうゆう)
南無普賢王菩薩摩訶薩 (なむふげんおうぼさつまかさつ)
摩訶般若波羅蜜(まかはんにゃはらみつ)

普賢行願(ふげんぎょうがん)
功徳周円 (くどくしゅうえん)
普資恩有利人天 (ふしおんうりにんてん)
福寿広増延 (ふくじゅこうぞうえん)
滅罪無辺(めつざいむへん)
同願礼金仙 (どうがんらいこんせん)
南無普賢王菩薩摩訶薩 (なむふげんおうぼさつまかさつ)
摩訶般若波羅蜜(まかはんにゃはらみつ)

重重願海 (じゅうじゅうがんかい)
莫可宣言 (まくかせんごん)
衆生無尽願無辺(しゅじょうむじんがんむへん)
化生七宝蓮(けしょうしっぽうれん)
記授金仙 (きじゅこんせん)
万徳一時円(ばんとくいちえん)
南無普賢王菩薩摩訶薩 (なむふげんおうぼさつまかさつ)
摩訶般若波羅蜜(まかはんにゃはらみつ)
コメント

「聖エリヤの導きを得る祈り」

2021年05月18日 | Weblog




「ああ主よ
アブラハムとイサクとイスラエルの天主よ、
御身は唯一の天主にましまして
御身のしもべエリヤは 御身の現存のうちに生き、
御言葉(みことば)を行いたまいければ、
彼の知恵の井戸より 我らが飲む事を助けたまえ。

チェリスにおいて 我らの逃れどころとなり、
カルメルへと我らを導き
全ての異端の神々より 我らの心を誘い出したまい
苦しみにあえぐ者たちの求めに 我らの目(まなこ)を開かせ
慰めと正義を語る為に 我らのくちびるをひらかせたまえ。

沈黙のうちに 御声(みこえ)に我らの心を開かせ、
我らを強めるために 天使を遣わしたまえ。

我らの渇きを癒すための聖寵(せいちょう)の雨を降らせ
我らに 飢えによってパンを裂き、
死と絶望に 生命(いのち)をもたらしめたまえ。

御身の聖福音(せいふくいん)の先駆者としての預言者を
我らにつかわし、
我らが楽園にて 御身へと昇るを許したまえ。

御子(おんこ)イエズスにまみえし者たちは
主の中に エリヤの霊魂を見出したれば、
エリヤが我らを御子(おんこ)のもとへと導きたまわんことを。
イエズスの御名(みな)によって願いたてまつる アーメン。」


コメント

( 【天理教プロレスリング】敷島大教会 VS 高安大教会 軍団抗争 )

2021年05月18日 | Weblog




+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■

(中山善司)               
(  `m´)  「…先日は 

          海老が丸ごと入ったワンタン入りのラーメンを食べたのですが、

          美味しかったですよ!」

+++++++++++++++


              【天理教プロレスリング】
                  
              敷島大教会 VS 高安大教会

・解説 ジョージ中山

・実況 チラリズム秋元

・レフリー 久保校長




|・) 「さあ 

     天理教ウエストサイド物語の世界が

     我々の眼前に 展開されているわけであります」

     


|・) 「複数の系統に分かれた大教会が、

     互いに リングの上で

     その闘争本能をむき出しにして闘い合うという、

     こういった 21世紀の過激な光景を

     神の啓示を受けた 本席・飯降伊蔵は

     果たして予想し得たのか」




|・) 「しかしまた 信仰という観点から見ますと、

     リング上における キックやパンチ、

     涙や汗といったものもまた

     親神への奉納物になるという、

     いわば 聖戦と言えない事もないわけであります」




|・) 「本日の一戦、

     解説は 早起き天皇の ジョージ中山さん

     実況は わたくし チラリズム秋元で お送り致します」



|・) 「ジョージさん、

     青年会会長の 

     ネット上に掲載されている言葉を見ますと、

     小さい娘2人の子育てに 悪戦苦闘している、

     こういった家庭内事情が 見えてくるわけですけれども」



(中山善司)               
(  `m´)  「…まあ 子供は 2人とも

           まだ小さいですから、

           子育ては 毎日大変でしょうが、

           逆に 家の中は にぎやかなのではないかと」


|・) 「なるほど

     子供たちも もう少し大きくなってきますと、

     「赤ちゃんはどこから生まれるの?」といった

      際どい質問を 投げかけて来るようになりますからね」



|・) 「さあ 

     敷島系軍団を率いる、

     敷島大教会長が リングインであります」



   (敷島大教会長)
   ⊂(  `m´)つ  

  \  ♪これは この世のはじめだし 南無天理王命 ♪ / 
(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)




|・) 「敷島系統の 東海、紀陽、松坂、明和などの

     敷島軍団の教会同士たちの 歌声が館内に響き渡ります。

     心勇講の異名を持つ 敷島大教会、

     今日は一つ 心勇んで 試合に臨んでもらいたいものであります」



         (高安大教会長)
         ⊂(  `m´)つ

   \ ♪ 天理のみおやの 導くところ ♪ / 
(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)




|・) 「高安大教会軍団サイド、

     都、西成、南、大鳥、などの教会同士たちが

     天理の歌を 高らかに歌って

     高安大教会長が今 闘いの花道をゆきます」



     (久保校長)
     (  `m´)つ 「…両選手 ボディーチェックをさせてもらいます。」

              


|・) 「本日のレフリーは 

     天理教校の 久保校長であります。

     中山善衛の三男は 善平、

     久保校長の名前もまた 善平、

     天理教のサイドは このダブル善平によって支えられているのか」




     (敷島大教会長)       (高安大教会長)
      (  `m´)つ    ⊂⊂⊂(`m´  )



|・) 「さあ 両選手

     リング上で 激しく もみ合っていますが、

     高安が 一瞬の虚を突いて、

     敷島に 至近距離からアックスボンバー!

     さあ一気に フォールの体勢へ持ち込むか!」




      (敷島大教会長)    
      (  `m´)  
          ==ロープ==


|・) 「敷島の足が ロープにかかりまして、

     九死に一生を得たという感じであります。」



     (敷島大教会長)  (高安大教会長)
      (  `m´)つつつ(`m´  )     
     

|・) 「敷島がロープ際で

     高安に 張り手であります!

     敷島の手が 高安を ロープに押してゆく、

     ここからが高安が エキサイトしてゆくか!」



   (中田善亮)
   (  `m´)つ   「…久保校長!          |・)!

                校長が 真柱に忠実であるとは

                知られている所ですが、

                こちらへの忠誠の印として

                実況アナウンサーを捕獲して

                引き渡して頂きたいのですな」



    (久保校長)
    (  `m´)  「…真柱様の御許しが無いので 致しません」   


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!

           今日もまた リングに上がってきて

           実況アナウンサーを捕獲させようというつもりか!

           金玉パンチ!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ


      (敷島大教会長)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                   (敷島大教会長)
                    (  `m´)つ… カクッ



      (高安大教会長)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                   (高安大教会長)
                    (  `m´)つ… カクッ



|・) 「早起き天皇による

     3者の股間への 弓引く鉄拳制裁の発動により、

     3者が気絶しておりますが」



(中山善司)               
(  `m´)               |・)


(中山善司)                 
(  `m´)つ  「…さあ 月江は             |・)!

            来週の月次祭の中で

            私は パパの指導に従って

            立派なようぼくになると誓うのや」


|・) 「それでは 

     一列澄ます世界の到来を祈りつつ、

     皆さん 御機嫌よう!」


|ミ サッ!

コメント

「復活後第七火曜日」

2021年05月18日 | Weblog







土佐清水市龍宮神社
https://www.youtube.com/watch?v=MCzEtcmWGlg

麻賀多神社 奥宮
https://www.youtube.com/watch?v=iF7ffQ0K38s

高知 龍宮神社うえ絶景展望台より
https://www.youtube.com/watch?v=1VDOIXkP4co
コメント

「ムルガン神の加持を受ける」

2021年05月18日 | Weblog



(ムルガン神)


ムルガン神に礼拝や供養を捧げて誦す事で、
自己に向けられた悪念や呪詛の悪影響が減じられたり、
智慧や福寿を増すなどの加持が授けられます。

★「オン・タトプルシャヤ・ヴィドマヒー
  マハ・セナヤ・ディーマヒー
  タンノ・シャンムガ・プラッチョーダヤート。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++

叔母さんが霊感アリなんだけど、引っ越してきた山の中の家がおかしかった。
玄関と納屋から変な音がするらしい。
ポタポタポタッっていう水が落ちる音と、
ベショッっていう濡れた足音が時々聞こえるんだとか。

元の持ち主やご近所さんに色々聞いてみたところ、
納屋の床と玄関脇のスペースをリフォームした際に、
近くの川辺から拾ってきた石を使っていたのがわかった。

叔母さんはハンマーで掘り出してモルタルを綺麗に落としたあと、
洗ってから檀家に入っているお寺さんに拝んでもらって元の川に戻したら、
それ以降は一切そんな異音はしなくなって、なぜか畑の作物がよく育つようになったんだとか。

昔話みてーだなと、ホウレンソウのお裾分けをもらいながら思った。


+++

川の石は拾わないのがよいと聞くね、もとが何だったかわからないから。
長い年月で形の変わってしまった墓石だったり、
慰霊のための地蔵だったり、
獄門に使った首をさらすための平石だったりとか。
コメント

「数学者としてのガネーシャ神に祈る」

2021年05月18日 | Weblog



ガネーシャ神は
魔術や数学や 智徳と福徳を主に司り

ガネーシャ神を供養して
以下のように誦す事で
数学者としてのガネーシャ神の加持が得られるとされます。


★「オン・ガニターガヤヤ・ナマー。」



「全身の各部位に力を与える」



礼拝や供養を捧げて誦す事で、
全身の各部位に力が与えられます。

★「アルダマトラ。」(頭部)

★「カラ・カラ。」(右肩・左肩)

★「ダルマ。」(右目)

★「アダルマ。」(左目)

★「マ。」(尾てい骨)

★「ブルロ(Lの発音)カ。」(両足)

★「ブヴァルロ(Lの発音)カ。」(両膝)

★「スヴァルロ(Lの発音)カ。」(股)

★「マハルロ(Lの発音)カ。」(臍)

★「ジャナロ(Lの発音)カ。」(胸)

★「タポロ(Lの発音)カ。」(喉)

★「サトヤロ(Lの発音)カ。」(眉間)


「狐仙啓化眞経」


(九尾の狐仙像)


道教における狐仙は、
ダキニ天と同一の存在とされ、
取扱いに やや注意を要するとされる所も共通のようです。

狐仙には 藍狐、雪狐、如意狐など
様々な種類の狐仙がいるとされています。

以下 「狐仙啓化眞経」で、
礼拝や供物を捧げて誦します。

「昆侖山上仙神会(こんろんさんじょうせんしんえ)
仙神雅集吐眞言(せんしんがしゅうとしんごん)
金光万丈祥雲現(こんこうばんじょうしょううんげん)
白玉池中種異蓮(びゃくぎょくちちゅうしゅいれん)
雲台金仙披白髪(うんだいこんせんひはくはつ)
手持令牌誅邪剣(しゅじりょうはいちゅうじゃけん)
髪挿金簪冠戴隠(はつそうこんさんかんたいいん)
脚踏彩霞飄飄然(きゃくとうさいかひょうひょうぜん)
礼拝躬身如満月(らいはいきゅうしんにょまんげつ)
越班而出詣在前(えつはんにしゅつけいざいぜん)
衆位注目相観看(しゅいちゅうもくそうかんかん)
方暁狐神金闕仙(ほうぎょうこしんこんけつせん)
狐仙本来上古神(こせんほんらいじょうこしん)
降下凡塵護天師(こうかぼんじんごてんし)
月夜乗雲到天返(げつやじょううんとうてんへん)
察看世間人善悪(さつかんせけんじんぜんあく)
一霊原本怕康泰(いちれいげんほんはくこうたい)
自在如如快楽天(じざいにょにょけらくてん)
発覚有知為欲閉(はっかくうちいよくへい)
五陰六賊遂牽纏(ごいんろくぞくすいけんてん)
各自認眞為幻境(かくじにんしんいげんきょう)
遂将幻境誤心田(すいしょうげんきょうごしんでん)
為臣不報君和国(いしんふほうくんわこく)
為子不孝孫不賢(いしふこうそんふけん)
若不尊師和重道(にゃくふそんしわじゅうどう)
万悪牽纏禍不軽(ばんあくけんてんかふけい)
因貪遂至欺争殺(いんどんすいしぎそうさつ)
墜入三途不見天(ついにゅうさんずふけんてん)
由是輪迴無止境(ゆうぜりんねむしきょう)
凄其苦悩認為甜(せいごくのうにんいてん)
遡自生平作げき多(そじせいへいさくげきた)
冤冤相報苦厮磨(えんえんそうほうくしま)
現今恃勢凌貧弱(げんこんじせいりょうひんじゃく)
転眼回身堕げき河(てんがんかいしんだげきか)
不知何日催人老(ふちかにつさいじんろう)
貪得何須太過多(ひんとくかすたいかた)
黄泉路上無分富(こうせんろじょうむぶんふ)
善悪随身復本初(ぜんあくずいしんぶほんしょ)
一杯黄土孤墳寂(いっぱいこうどこふんじゃく)
方悔従前太認眞(ほうかいじゅうぜんたいにんしん)
才子佳人終易老(さいしかじんしゅういろう)
黄梁一夢証前因(こうりょういちむしょうぜんいん)
従前万劫都不管(じゅうぜんまんごうとふかん)
仔細思量帰宿眞(しさいしりょうきしゅくしん)
本是衆生同一体(ほんぜしゅじょうどういつたい)
皆当発覚悟虚空(かいとうはっかくごこくう)
白髪軽搖宣妙諦(はくはつけいようせんみょうてい)
霊狐九尾度群蒼(れいこきゅうびどぐんせい)
諸天眷属与神王(しょてんけんぞくよしんおう)
八洞金仙列玉堂(はちどうきんせんれつぎょくどう)
擎拳拱手斎聴偈(けいけんこうしゅさいちょうげ)
歓喜無辺信受蔵(かんきむへんしんじゅぞう)
狐仙娘娘解言章(こせんにゃんにゃんげごんしょう)
勧化群生莫殺傷(かんかぐんせいまくさっしょう)
天地一霊同運化(てんちいちれいどううんか)
悠悠宇宙道綿長(ゆうゆううちゅうどうめんちょう)
世人不悟本来無(せじんふごほんらいむ)
日夜紛紜苦自労(にちやふんうんくじろう)
究竟到頭何所有(くきょうとうとうかしょう)
色空参破作良図(しきくうさんはさくりょうず)
帰依大道道玄風(きえたいどうどうげんふう)
尽点慈悲勇立功(じんてんじぎゆうりつこう)
法門有路仙縁近(ほうもぬろせんえんきん)
天上人間両可通(てんじょうにんげんりょうかつう)
若有衆生能感悟(にゃくうしゅじょうのうかんご)
逍遙快楽自和融(しょうようけらくじわゆう)
莫謂微塵覚罪悪(まくいみじんかくざいあく)
一念帰還地獄中(いちねんきかんじごくちゅう)
最大総持無二法(さいだいそうじむにほう)
逍遙解脱網羅身(しょうようげだつもうらしん)
黄梁一夢千秋覚(こうりょういちむせんしゅうかく)
透識生平幻与眞(とうしきしょうげいげんよしん)
玄関指点成仙道(げんかんしてんじょうせんどう)
道味清虚実有根(どうみせいきょじつうこん)
神通広大無窮尽(じんつうこうだいむきゅうじん)
従心変換五行身(じゅうしんへんかんごぎょうしん)
能悟本来成就易(のうごほんらいじょうじゅい)
飛身一直上仙都(ひしんいっちょくじょうせんと)
但願衆生同覚悟(たんがんしゅじょうどうかくご)
永作狐仙不二徒(えいさくこせんふじと)。」
コメント