以下 10年以上前に掲示板に投稿されていた方法のコピペです。
++++++++++++
あおむけになり、できるだけリラックスする。(慣れれば座っていてもできる)
①両腕、両脚のあるがままの重さを意識する。
*ただ、重さに注意をむけているだけでよい。雑念もあってよい。
②両腕、両脚のあるがままの温度を意識する。
*ただ温度に注意をむける。温かくても冷たくてもかまわない。ただ温度を感じよう。
③両手のひら、両足の裏に意識をむける。
こうしていると、目頭が熱くなったり、場合によっては涙がでたり、体がピクピクしたり、
まぶたが痙攣したりする、などという反応がひとしきりでた後、顔がほころびニンマリしてくる。
このニンマリがでるまでの時間は人によってまちまちだが、大体二~三分でそうなるだろう。
むずかしくないので、ニンマリがでるまでつづけて欲しい。
両腕、両脚の重さに意識をむけていると、体がリラックスしていく。
また、両腕、両脚の温度に注意をむけていると、
手足が温まり、体も頭も、さらにリラックスしていく。
手のひら、足の裏に意識を向けると、眠い時と同じ状態になり、脳が休むという理屈。
慣れればどこでもできるようになる。
【コツのコツ】ただただダラーンとすればいい。
これは自律訓練法の応用だが、もっとも簡単でめんどうくさくない
ので、しっかりやってみよう!