宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「十種艱難曲」

2021年05月24日 | Weblog





ミラレパ尊者は
自分の図像を目にしたり
自分の名前を聞いたり
また 自分の伝記を読む、または聞く
または自分の言葉を読んだり 聞いたり
自分の事蹟を憶念したりする事で
浄土に至る事ができるという言葉を残されています。

以下 ミラレパ尊者が残された「十種艱難曲」です。


「心無慈悲之行者(しんむじひしぎょうじゃ)
降伏悪人甚艱難(ごうぶくあくにんじんかんなん)
法心未生之和尚(ほうしんみしょうしおしょう)
安楽享用甚艱難(あんらくきょうようじんかんなん)
不具堅毅之修士(ふぐけんきししゅじ)
産生覚受甚艱難(さんしょうかくじゅじんかんなん)
不守戒律之僧侶(ふしゅかいりつしそうりょ)
難獲供養与承事(なんかくくようよしょうじ)
不持密戒学密者(ふじみっかいがくみっしゃ)
難獲呪力予加持(なんかくりゅりきよかじ)
慳吝所縛之施主(けんりんしょかくしせしゅ)
難獲慨施之美名(なんかくがいせしみみょう)
狂行粗魯瑜伽士(きょうぎょうそろゆがじ)
契合因縁甚艱難(けいごういんねんじんかんなん)
不念因果之学人(ふねんいんがしがくにん)
通達空性甚艱難(つうたつくうしょうじんかんなん)
不慢仏法之比丘(ふまんぶっぽうしびく)
還俗謀生甚艱難(げんぞくぼうしょうじんかんなん)
汝等慣寵富家子(にょとうかんちょうふうかし)
信心雀躍雖暫生(しんじんじゃくやくすいざんしょう)
長遠自在甚艱難(ちょうおんじざいじんかんなん)
目前学仏似火急(もくぜんがくぶつにかきゅう)
不久心生深懊悔(ふきゅうしんしょうじんおうげ)
宿願所感有此会(しゅくがんしょかんうしえ)
因果感召不壊故(いんがかんしょうふかいこ)
你我後会仍有期(にがごえにょううき)
行者密勒言不虚(ぎょうじゃみつろくごんふきょ)
願汝得福並吉祥(がんにょとくふくへいきっしょう)
身離疾病与傷害(しんりしっぺいよしょうがい)
長寿綿延無障礙(ちょうじゅめんえんむしょうげ)
師徒不久得重遇(しとふきゅうとくじゅうぐう)
我今漫遊十方去(がこんまんゆうじっぽうきょ)
汝等各自返家園(にょとうかくじへんかおん)。」
コメント

「ラム・ラクシャの加持を受ける」

2021年05月24日 | Weblog


(ラム・ラクシャのヤントラ)


ラム・ラクシャのヤントラを拝して誦す事で
障や難が除かれ
現世的な豊かさや 特に家庭内の調和が得られるとされます。

★「ラム・ラメテ・ラメテ・ラメ・マノラメ
  サハスレ・ナム・タトゥリ(Lの発音)ャム
  ラム・ナム・ヴァラナネ。」
コメント

「道教式で 三界の衆神の加持を受ける」

2021年05月24日 | Weblog




礼拝や供養を捧げて誦す事で、
三界の諸神仏の加持が授けられます。

「志心帰命礼(ししんきみょうらい)
宝蓋会中(ほうかいえちゅう)
玉光境内奉(ぎょっこうけいだいぶ)
上帝之勅命(じょうていしちょくめい)
作三界之慈航(さくさんがいしじこう)
幹運四時(あつうんしじ)
主張造化(しゅちょうぞうか)
覆護受持(ふくごじゅじ)
是此経者(ぜしょきょうしゃ)
満足所欲(まんぞくしょよく
如是願心(にょぜがんしん)
分身応化玉皇天尊(ぶんしんおうかぎょっこうてんそん)
高虚清明天主帝君(こうきょせいめいてんしゅていくん)
天地始祖五老上帝(てんちしそごろうじょうてい)
法筵啓問玉虚上帝(ほうえんけいもんぎょくきょじょうてい)
経筵啓問昊天上帝(ほうえんけいもんこうてんじょうてい)
慈悲度厄眞人(じひどやくしんじん)
尋声救苦眞人(じんしょうきゅうくしんじん)
済生度死眞人(さいせいどししんじん)
万福護身眞人(ばんぷくごしんしんじん)
伝経演教(でんきょうえんきょう)
歴代祖師(れきだいそし)
神仙聖衆(しんせんせいしゅう)
太乙尋声救苦天尊(たいいつじんしょうきゅうくてんそん)
校経主宰法主道君天尊(こうきょうしゅさいほうしゅどうくんてんそん)
北極眞武佑聖眞君(ほっきょくしんぶゆうせいしんくん)
法主天師顕佑眞君(ほうしゅてんしけんゆうしんくん)
夜光玉女一切元君(やこうぎょくじょいっさいげんくん)
九千万人諸眞聖衆(きゅうせんまんにんしょしんせいしゅ)
自然大仙天眞皇人(じねんだいせんてんしんこうじん)
神仙兵馬無鞅聖衆(しんせんひょうばおうせいしゅう)
四衆八部大乗菩薩(ししゅはちぶだいじょうぼさつ)
九天宝冊司命天尊(きゅうてんほうさつしめいてんそん)
丹林大帝度人無量天尊(たんりんだいていどじんむりょうてんそん)
消劫行化更生永命天尊(しょうごうぎょうかこうせいえいめいてんそん)
至道玄応神功妙済眞君(しどうげんおうしんこうにょうさいしんくん)
妙通丹華慈済文顕眞君(みょうつうたんかじさいぶんけんしんくん)
くつ火律令炎帝天君(くつかりつれいえんていてんくん)
雷霆都司元命眞君(らいていとしげんめいしんくん)
十方帝君十極神王(じっぽうていくんじゅっきょくしんのう)
二曜九星三官四聖(にようきゅうせいさんかんしせい)
五方星斗四天門王(ごほうせいとしてんもんのう)
周天衆星二十八宿(しゅうてんしゅうせいにじゅうはっしゅく)
降魔金剛力士飛天神王(ごうまこんごうりきしひてんしんのう)
四海九江五嶽四瀆(しかいきゅうこうごがくしとく)
山林川沢井泉溝渠(さんりんせんたくしょうせんこうきょ)
十二河源一切主者(じゅうにかげんいっさいしゅしゃ)
法ろく吏兵城隍社令(ほうろくりひょうじょうこうしゃれい)
樹木神衆土地霊官(じゅもくしんしゅうとちれいかん)
護戒護壇護経護道(ごかいごだんごきょうごどう)
しょう筵応感一切眞霊(しょうえんおうかんいっさいしんれい)。」
コメント

「神宮大社全国神社遥拝詞」

2021年05月24日 | Weblog




宮地神仙道においては
神社に参拝するたびに 自己の身に神気を被るとされ、

年に50回以上 神社仏閣を参拝していた人の 
こういった体験談もあります。

+++

自分は 年間50回~100回ぐらい神社仏閣に参拝してるが、
家探ししてるときにいい条件の部屋見つけて
視える人にあそこのマンションどう?って相談したら
あんた参拝しすぎて光ってるから
向かいの斎場から来ちゃうよ辞めときなって言われた

+++

現在は コロナ感染拡大に関して制限も多いため、
神社仏閣に参拝する事が 難しくなっている面がありますが、
自宅で 以下のように誦して 遥拝する事もできます。



【神宮大社全国神社遥拝詞】

「神風(かむかぜ)の伊勢(いせ)の国(くに)
渡会(わたらい)の宇治(うぢ)の五十鈴(いすず)の川上(かわかみ)に
大宮柱(おおみやばしら)太敷立(ふとしきたて)
高天原(たかまのはら)に 千木高知坐(ちぎたかしりま)す
皇大神宮(こうだいじんぐう)の大御前(おおみまへ)を
始(はじ)め奉(まつ)りて
山田原(やまだのはら)に鎮(しず)まり坐(ま)す
豊受大神宮(とようけだいじんぐう)の大前(おおまへ)
両宮(ふたみや)の相殿(あいどの)と
別宮(わきみや)に坐(ま)せ奉(まつ)れる皇大神等(すめおおかみたち)の
宇豆(うづ)の広前(ひろまへ)を
遥(はろか)に拝(おろが)み奉(まつ)りて
恩頼(みたまのふゆ)を辱(かたじけな)み奉(まつ)らくと
畏(かしこ)み畏(かしこ)みも白(まを)す。」
コメント (4)

「青丘狐の加持を受ける」

2021年05月24日 | Weblog



(狐仙)


++++++

親父の田舎は千葉の農家なんだけど、
祖母が死に親父が死に古い建物と農地を相続させられた
(売れないから固定資産税だけ死ぬまで払う羽目に)

で、整地してお稲荷さんも魂抜きしようとしたら
荼枳尼天って言う特別なお稲荷さんだからやだってお寺さんに言われて
成田山から呼ぶ羽目に

しかも魂抜きは危険だから今住んでる家でお祭りしなさいと言われて
今我が家に何故か立派な祭壇があります
そしたら大黒天とか恵比寿天とか、親戚がうちに持って来やがんの
別にいい事も悪い事も何もないけど

***

ダキニ天って聞いた事あるな。水木しげるの妖怪百物語だったかな?

江戸時代に疫病流行った時に紙に「ダキニ」って書いて
家の戸口に貼っておくだけで効果あるとか言われるほど強い神様じゃなかったかな?

++++++


道教における狐仙は、
ダキニ天と同一の存在とされ、
取扱いに やや注意を要するとされる所も共通のようです。

狐仙には 藍狐、雪狐、如意狐など
様々な種類の狐仙がいるとされています。

以下 青丘狐仙の呪で
供物を捧げて誦します。

「青丘山巒歌声唱(せいきゅうさんらんかしょうしょう)
月下舞う是仙狐(げっかぶぜせんこ)
撫琴奏音万人到(ぶきんぶおんばんにんとう)
咸集嘉賓聴仙曲(かんしゅうかひんちょうせんきょく)。」
コメント

「聖霊によって霊的聖体拝領を得る祈り」

2021年05月24日 | Weblog




「いと聖なる霊よ 我 御身を信じ、愛し
あがめたてまつる。
わが心は 一切を超えて 御身を望みまつれば、
交流と友情とによって 我に来たりたまいて、
愛なる御身の現存によって 
来たりて 我を満たしたまえ。
御身の栄光が わが精神と心の縁(ふち)まで
満たしたまわんことを。
我を受け取り 御身の聖殿とならしめたまいしに感謝せん アーメン。」

コメント

( 【道の子プロレス】天理カレーファイブ VS 佼成会カレーファイブ )

2021年05月24日 | Weblog



+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■

(中山善司)               
(  `m´)  「…自転車で長距離を走る時には

           水分補給が大切ですので、

           新しい水袋を買いましたよ!」

+++++++++++++++

 【道の子プロレス】

・解説 ジョージ中山

・実況 チラリズム秋元

・レフリー ジョニー中山




|・) 「全国の 道の子の皆さん

     こんにちは

     本日は この道の子プロレスのリング上にて、

     天理カレーファイブの

     おいもと お肉の遺恨決戦が 幕を開けようとしております。」



|・) 「天理教カレーは
 
     牛肉を使った 関西風の

     野菜が やや大きくカットされたカレーであるとの

     情報でありますが、

     今日はリング上で おいもとお肉が

     肉体によって 互いを料理し合おうとする

     凄まじい試合展開が予想されます」



|・) 「本日の一戦、

     解説は 早起き天皇の ジョージ中山さん

     実況は わたくし チラリズム秋元で お送り致します」



|・) 「ジョージさん、

     ネット上で 天理カレーの写真を見ますと、

     福神漬けが添えられているものと

     そうでないものとの両方が見られますが、

     どちらが 正規の天理カレーになりますでしょうか」



(中山善司)               
(  `m´)  「…どちらでも よろしいと思いますね。

           福神漬けが苦手という方もいらっしゃるでしょうし、

           個人の好みで 選べるという事ですね」


|・) 「なるほど

     天理カレーファイブに

     福神漬けマンが加わって カレーシックスになりますと

     ちょっと面倒な感じになりそうですからね」



  \  皆さん こんにちはーーーーーーーーーー!!! / 

 ( 米 )  (おいも) (にんじん) (肉)    (たまねぎ)
(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ



|・) 「さあ 天理カレーファイブが

     リング上に 結集いたしました。

     そして お肉マンが今

     その黄色のユニフォームを脱ぎ捨て、

     己の肉体を誇示しておりますが」



  \  ちょっと待ったーーーーーーーーーーーーーーー!!! / 

(佼成会米)(佼成会いも)(佼成会にんじん)(とんかつ)(佼成会たまねぎ)
(  `m´)(  `m´) (  `m´)(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ



|・) 「おーーーーーーーっと?!

     ここで もう1つのカレーファイブが

     リングサイドに 姿を見せました。

     何と 佼成会カレーファイブが乱入し、

     天理カレーファイブに対して

     挑戦状を 突きつけているようであります!」


      (とんかつ)
      (  `m´)つ(ユニフォーム)



|・) 「佼成会とんかつが

     リングに上がって ユニフォームを脱ぎました。

     佼成会カレーは

     とんかつ付きで 1食300円で食べられるという事で、

     心憎い感じも致します」



    (中山善平)
    (  `m´)?! 


|・) 「ジョニー中山レフリーも

     前代未聞の試合開催に

     幾分か 戸惑っている様子でありますが」

    


      (お肉)        
     (  `m´) (とんかつ) 
            ⊂(`m´  )


|・) 「さあ

     宗教界名物カレーの 

     チャンピオンの座をかけて

     両選手が 激突しております!

     まずは とんかつ、

     お肉の胸に ストンピング!!

     佼成会のパワーが 炸裂している」



       (お肉)  (とんかつ)
     (  `m´)つ(`m´  )



|・) 「お肉が とんかつの腕を取って

     切り替えしていった!

     お肉の全身からは

     東京者に負けるわけにはいかないんだという

     関西の闘魂の火花が放たれている!」




(中田善亮)
(  `m´)つ  「…さて

            好き勝手に実況している

            実況アナウンサーを捕獲 と…」

         |・)



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!

           試合に 紛れ込んできて

           実況アナウンサーを捕獲するつもりか!

           金玉パンチ!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ

      (とんかつ)
      (  `m´)?!



|・) 「天理教の 全てをむき出しにして

     何もかも さらけ出してしまうという

     闘いのスタイルと

     天理教の奥義である 股間へのパンチを目撃して

     とんかつが 怖気づいてしまい

     リングから 姿を消してしまったようでありますが」



(中山善司)               
(  `m´)               |・)


(中山善司)                 
(  `m´)つ  「…さあ 実況アナウンサーは       |・)!

            今週の月次祭で

            私は パパの御指導を受けて

            パパ一条のようぼくになりますと宣言するのや」


|・) 「関西・関東の 両カレーを目にして

     わたくしの お腹がすいてきました所で

     それでは 皆さん 御機嫌よう!」


|ミ サッ!

コメント

「禅の世界 第1部 悟りへの道」

2021年05月24日 | Weblog





禅の世界 第1部 悟りへの道 (NHK)
https://www.youtube.com/watch?v=smVrUhVaQa4

堂入り
https://www.youtube.com/watch?v=JtHfT4B4QJk

永平寺 禅の世界
https://www.youtube.com/watch?v=ouOGQPBGkIY


クイーン・エリザベスを中心とした空母打撃群は、
5月22日 英国を出発しました。
地中海、インド洋、南シナ海などを航行して
40か国を訪れる予定で、
日本では自衛隊との合同訓練も行われます。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4274768.html



英国艦隊は存在する3艦隊中の一艦隊、
つまり戦力の3割を日本に寄港させるのは支那事変を重大な出来事と捉えてるわけで

軍事関係の専門家の多くは、世間が考えてる以上に有事は近いって言ってるよな

フランスの飛行機も来たそうだし、これは本当に危ないのかもしれんね。
参加しないと戦勝国にはなれないわけで、英仏がここで出遅れるはずがない。


女王陛下の名を冠する艦をわざわざ寄越すなんて…いったい何が始まるんです?


英国女王名の空母が来るんだからガチで中国と対峙する気だな

何が始まるんだ?
チーム欧米は何か密約してね?
コメント

「菩提樹の苗木によって功徳を受ける」

2021年05月24日 | Weblog




インド菩提樹の苗木は アマゾンなどでも販売されていますが、
インド菩提樹は ヒンドゥー教においても
ヴィシュヌ神や ラクシュミ女神の神体で 聖なるものとされており、


インド菩提樹を礼拝する事で 自己と家族に功徳や霊力が授けられるとされ

礼拝の1つの方法は
水に ゴマと牛乳を混ぜたものを 根に注ぎながら
このように誦します。

★「オン・チャイタニャ・アスヴァッタヤ・シャルナム・ナマー。」




以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++

うちの実家は四国の山間部にある
しかし、俺が生まれた家より、更に山奥に入ったところに、
うちの先祖が代々暮らしてきた土地がある
今は、そこには畑と、昔すんでた家の跡と、
神社とはいえないほどの小さな神社らしきものがある

うちは源氏の血を引く家系だ
四国には平家の落人伝説が各所であるが、
忘れてはならないのが、
平家を追って源氏もかなりの数が四国に入ってきていたということ・・・
しかし、まぁ、おれの爺さんが言うには
「追っかけてきて、帰り道を忘れたアホな先祖」
と言っているのだがw

まぁ、普通に中学の時の歴史の時間には、
先生が苗字で、「あなたは平家、あなたは源氏」
ってな感じで振り分けができるような土地柄だ

話を戻す
俺が親父や爺さんに、言われた話
上に書いた、俺の先祖がすんできた土地にある
神社らしきものに対して必ずお祭りをしなければならない、
決して欠かしてはならない
決められた日に、何がおきようとも祭り事を形式にのっとって行う事
家長は必ず、先頭に立って祭りを取り仕切る事

祭り事についてはkwsk書かないが、
用は神主さんを招いて、祭り事をする訳だが、
今は俺の親父の役目なんだが、
俺は長男なんで引き継ぐ事になっている

何故、そんな事をしなければならなくなったのか??
それは、江戸時代初期まで遡る

事は俺から数えて、12代前まで戻らなくては成らない
これは言い伝えられてきたことだから、事実とは違うかも知れないが、
今となっては事実を確認する書物もないし、
聞かされた事を信じるしかない

当時、俺の祖先は山師(木こり?)をして暮らしていたそうだ
というか、祖先が住んでた場所は今でも山の中で斜面ばかりで、
木こりとして暮らしていくしか無いような場所だ
斜面には少しばかりの畑があるが、自分達が暮らすために
最低限の食料ぐらいしか取れない面積だと思う

そこへ、坊さんが迷い込んできたそうだ・・・
山の中の集落に、坊さん一人が迷い込んだ

そのお坊さんは、身なりも汚らしく、乞食のような風体だったらしい
話を聞くに、道に迷い山に入ってしまい、
数日間食い物なく彷徨ってたとの事
手厚く介抱し、数日間滞在させていたらしい
お坊さんの体調も大分回復してきた頃、彼は

「困りごとはないか? あれば力になってやる」

と言ったそうだ。
今でも残っているのだが、先祖が住んでいた土地には
沢があり、飲料水や生活のために利用していた。
ただ、その沢は少しの雨でも氾濫し、いくら堰を作っても
流されてしまい、毎回小さな田に引き込む為の堰を作り直していたらしい

「この堰が壊れないようにならないものか・・」

と言ったそうだ
すると、その坊さんは沢に向かい、水に浸かりながら念仏を唱えた
すると、地響きがして上流のほうで大きな岩が落ちたらしい
そのせいで、水の流れが変わり沢の中心部を流れていた
水が両脇に均等に流れるようになった
驚いた先祖は、徳の高いお坊様だと平伏し、いつまでも
ここに滞在してくれないかと言ったそうだ

「私には行くべき場所があり、ここに長くは滞在できないが、介抱してくれた分のお礼はする」

と言ったそうだ

数日後、町のほうから行商のものがやって来てうちの先祖に向かって言った

「ここら辺りに、坊さんの格好をしたものが逃げ込んでないか?」

なにやら、追われてるらしくこの辺の山に逃げ込んでいるらしく
追ってが近くの町まで来ているらしいと

直ぐに、お坊さんの事だと思ったが、
もし匿っていることが知れると、家族も皆殺しにされてしまうと思い
「ここでは見かけない」と言って行商のものを帰したそうだ

その夜、うちの先祖はお坊さんが寝込んだ際に、
鎌と鍬でなぶり殺しにし、簀巻きにして遺体を大きな川まで 運んで流した・・・・


その翌日から変化が現れた
バタバタと家族が倒れ、熱が引かない
夢枕には、毎夜のごとくお坊さんが現れて
恨めしそうに、じぃーっと見つめている
そのうち、一人死に、2人死に、3人が死にそうになっていた時に、
近くの神主さんが、家を訪ねてきた。

7人家族が5人になり、また一人が死にそうになっている
その状況を見て、神主さんは

「一体、なにをしでかしたっ」

と問いかけ、先祖は今までしたことを、事細かに伝えた
すると、神主さんは

「あんたらは、大変な過ちを犯した、あんたらが殺した坊様は本当に徳の高い坊様で、
追われるものとは全く違う、なんて浅はかな事をしでしかしたんだ・・・」

私では収め切れんかも知れんが、なんとか収めてみようと
神主さんは言い、一晩中お払いを続けたそうだ
その後、家族は回復していったが、神主さんは、

「完全には抑え切れん、ここに社を建てて、末代まで祭りあげよ」

と言われて、建てたのが神社らしきものである

しかし、代々うちの家系の男は大怪我をする
俺はもちろんだが、親父は怪我で右手首が曲がらなくなり、
右ひざも60度ぐらいしか曲げれなくなった。
おれの叔父は右目を失明した。
俺の祖父は、首を強打して両足が痺れたようになり収まらない
まだ祟りは続いているのかも知れない・・・・
コメント

「妙舎利百部の97尊の加持を受ける」

2021年05月24日 | Weblog




礼拝や供養を捧げて誦す事で、
チベット仏教に伝わる
妙舎利百部の97尊の加持が授けられます。

「ウン・オン・ウン・ドラム・タレモ
フリー・ハリー・アー。」


「九億劫の罪化を滅し 夢中において如来の加持を受ける」



礼拝や供養を捧げて 以下の二呪を誦す事で
自己の九億劫の罪化を滅するとされ、

就寝前に誦す事で
夢中において如来の加持を授けられたり、
夜間の難や苦より守られるとされます。


「ナム・サッタナン・サンミャク・サンブッダ
グチナン・タドヤター
オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・スヴァーハー。」

「ナマー・サルヴァ・タタガタ
フリダヤ・アルハテ・タドヤター
オン・クルン・ギニ・スヴァーハー。」


「多宝蔵菩薩の加持を受ける」



多宝蔵菩薩に
香と飲食を捧げて誦します。


3遍誦す。

「南無(なむ)
香雲蓋菩薩摩訶薩(こううんかいぼさつまかさつ)。」

3遍誦す。

「南無(なむ)
多宝蔵菩薩(たほうぞうぼさつ)。」


3遍誦す。

「ナマー・サマンタ・ブッダーナン
アプラティハタ・サーサナーナーム
タドヤター・オン・カカ・カーヒ・カーヒ
ウン・ウン・ジュヴァラ・ジュヴァラ
プラジュヴァラ・プラジュヴァラ・ティスタ・ティスタ
ストリ・ストリ・スパタ・スパタ・サーンティカ
スリーエ・スヴァーハー。」

3遍誦す。

「ナマー・サルヴァ・タターガタ・ヴァロキテ
オン・サンバラ・サンバラ・ウン。」

3遍誦す。

「ナモ・スルパヤ・タターガタータヤ
タドヤター・オン・スルスル
プラスル・プラスル・スヴァーハー。」

3遍誦す。

「オン・ガガナ・サンババ・ヴァジュラ・ウン。」


1遍誦す。

「資縁進道(しえんしんどう)
五正食先 (ごしょうじきせん)
檀那無吝破其慳(だんなむりんはごけん)
信敬植福田 (しんきょうしょくふくでん)
布施涓涓 (ふせけんけん)
感応在龍天 (かんのうざいりゅうてん)
南無(なむ)
多宝蔵菩薩摩訶薩(たほうぞうぼさつまかさつ)
摩訶般若波羅蜜(まかはんにゃはらみつ)。」
コメント