以下 10年以上前に存在していたHPに掲載されていた情報のコピペです。
+++++++++++
1 この段階の実践学習を行う前に、学徒はセフィロトの各セフィラについての詳しい学習を
行っておいてください。
2 実践学習を行います。呼吸法とリラックス法を行い、精神を静め、QCとLBRPを行ないます。
オーラの中に全てのセフィラを形成し、身体の周りを取り巻くオーラの卵のイメージ
を感じてください。
3 まずはマルクトに対する瞑想からはじめます。足元に形成したマルクトの光球に意識を
集中してください。
4 マルクトの光球がブリアー界の色彩に染まっていくのを想像してください。
マルクトのセフィラの色は少し特殊で、レモン、オリーブ、小豆、
黒が、まだら模様をした光として想像する事になります。それが難しい場合は深いオリーブ
グリーンとして想像しても構いません。
5 マルクトの光球がその色に染まったら、マルクトへと意識を保ったまま、資料を通じて得た
マルクトに対する意味について能動瞑想を行っていきます。
「マルクト。マルクトとは「王国」を意味する。「王国」とは、何であろうか?。
マルクトは我らの住む物質的大地を意味するものでもある。この大地が我らの住む
国には間違いない。しかし、王国とは?、その王とは一体誰を意味するのであろう?。」
こういった感じで、そのセフィラについての意味を自分自身の意識が納得するまで
瞑想を行っていってください。
6 一日に30分以上をかけて、セフィラに対する瞑想を行います。ただ、慣れないうちに、
あまり長時間瞑想を行うと意識に負担をきたしますので、疲れを感じたら、そこで瞑想
を終えると良いでしょう。瞑想を終える時には再度、QCとLBRPを行うか、
あるいは意識にはっきりと日常への帰還をしらせる合図を行ってください。また、
こういった瞑想は最低でも一つのセフィラに対して数日以上はかけるようにしてください。
効果を早く得ようと、一日に幾つものセフィラに対する瞑想を行うと意識の均衡に混乱を
きたします。
7 自分自身が納得の行くまでセフィラの意味に対して瞑想を行った場合、意識の中にある種の
「気づき」という感覚を得られると思います。そこまで至れば、その気づきの「喜び」ととも
にセフィラから色彩が溢れ出し、自分のオーラの卵を染め上げていくのを想像してください。
そして、自分がそのセフィラの「力」に溢れているのを感じながら、そのセフィラの「神名」
を深く神々しく唱えるのです。その神名振動により自らのオーラの影響が世界の果てまでも
震わせて行くのを想像してください。
8 ここまで一つのセフィラの能動瞑想段階が終ったと理解したら、次に受動瞑想へ移ります。
ただ、学徒の学習の進み具合によっては、なかなかセフィラに対する「気づき」という
感覚が理解できないかも知れません。そういった場合いつまでも次のセフィラに移れなく
なるので、最低でも一つのセフィラに対して合計2時間くらいは瞑想を行って、次のセフィラ
へ移ってください。