うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

お知らせ!

当店の定休日木曜日ですが ・・・
新年は、通常通り1月2日から営業となります。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。

№318 スイカ・・・!

2012-08-06 09:05:08 | その他大勢 ^^;

妻 筆

夏の食べ物で思い浮かべるのは、やっぱりスイカです・・・。 

私の母親の実家は九州の鷹島という島なのですが、

夏休みはいつもこの周囲8キロ程の小さい島で過ごしていました。

海以外に遊ぶ処はな~んにもありませんので、

朝から ”スイカとおにぎり” を持ち、そして水着にタオル、

そこに加え、古い運動靴を履いて海へ通っていました。 

通うというより、直ぐそこの庭って感じですね。

さて、海に到着後、まずはスイカの準備。

ネットに入れて紐を付け、5m程の海底の石に縛りつけて冷やします。

(午後のおやつタイムには、丁度食べ頃に・・・。) 

その後、魚探しに出掛けます。

波に打ち上げられて、岩に挟まっている魚を捕まえます。

私でも簡単なんです。 

それを焼いてお昼に食べますが、毎日同じ事の繰り返しですので、

石積みの焼場は既に出来上がっています。

味付けは・・・海の塩。

そんなこんなですので、おにぎりとスイカだけを持って行くんですね~。 

夕方までに捕ったサザエやウニは、皆で集めて売りに行きます。

毎日ですよ。これが。

背中は水ぶくれだらけで、それを互いに潰して・・・。

次の日にまた水ぶくれ。

お風呂には、いつもむけた皮が浮いてました。 

 > 何年前のお話なん? いやいや、何十年前の・・・。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする