お知らせ!
当店の定休日は木曜日ですが ・・・
新年は、通常通り1月2日から営業となります。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
新年は、通常通り1月2日から営業となります。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
夫 筆
自分は、蕎麦を打ちます!
自分で食べる以外に、お店のコース料理の一品としてお出しする事もあります。
一昨日の日曜日には、サラダ風にアレンジしてご提供しました。
その蕎麦を切る時には、必ず端っこの無駄な部分が出てしまうのですが、女房は ”これ” が大好きだったりします・・・
何でも、その昔・・・
九州は鷹島の親戚の家で出された蕎麦が、「こてこて」 の ”はねだし風 ” 蕎麦だったらしいです。
その経験が元になり、素人田舎蕎麦が大好きになったとか・・・
話は変わって、長野市に手打ち蕎麦の製造販売をしている会社があります。
その会長さんは当店のお客様なのですが、やはり 「はねだし」 が出ます。
以前は捨てていたらしいのですが、工場の隣で「はねだし」入りの蕎麦屋を開店し安く提供しています。
何度も食べに行っていますが、普通のお店の大盛りの蕎麦が300円で食べられます。
さらに特盛りで500円もありますが、いつも大混雑となっていますネ~
はねだしと言っても、工場で手打ちされた蕎麦を規格に合わせてはねだしとしているので、自分の ”それ” とは違います。
殆どが通常の手打ち蕎麦です。
ま~、女房は全部はねだしの方が良いらしいですがネ・・・ > ぜんぶはねだしは・・・ きついナ・・・