うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

カーシェアリングをしばらく使ってみて

2014年10月26日 | 鉄道、車、のりもの

先月初旬にカーシェアリングの会員になったことは、ここに書いた。

その後、計5回ほど用務で利用している。使い始めると案外便利で、我が家の交通手段として定着しつつある。以下、その感想(少し長文です)。

都市部は車で移動するのに便利なようにはできていない。郊外や地方都市では、車はずっと生き生きと動いているように見える。大都市ではそのかわり、地下鉄やターミナルのデパート、専門店、すぐ近くにあるコンビニなどが充実している。維持費を考えると、現住所で車を持つのはもったいないかな、というのがこれまでの僕の意見だった。

とはいえ、荷物を運んだり、ルート的に鉄道などが不便だったりという理由で、車を使いたいケースももちろんある。また、全区間車だと渋滞その他で大変だが、最寄りの駅まで行ってから車を使えれば便利というケースもある。カーシェアは、そんなニーズに応えてくれるサービスだと思う。

僕の場合は今のところシンプルな使い方しかしていないが、たしかに買い物で2時間程度、車を使うという場合などはとても便利だ。1,600円ぐらいの出費だが、同じことをタクシーに乗ってやろうとしたら、2~3倍はかかるんじゃないかな。一番遠くまで行ったのは実家に行ったときで、片道23キロぐらい。一番長く借りたのは4時間半ぐらい。

近所に会員の人は結構いるみたいだ。車のおいてあるコインパーキング(ステーション)は、自宅から1キロ程度の範囲に数カ所あるが、連休の時など、日中は予約で埋まっていることが多い。一番近所にあるステーションは、いつも予約で埋まっている。ので、家から離れたステーションを利用する機会も多い。

車はデミオ、スイフトなどのコンパクトカーが中心。レンタカーと違って、洗車済みでおいてあるわけではないが、車内の汚れが気になったことは今までない。外装は擦り傷の多少目立つ車もあるが、レンタカー的な感覚では、そういう車に乗るのはちょっと不安だ(自分が傷つけたと思われそう)。デミオ(最近旧型になったモデル)はなかなか優秀な車で、町中を泳ぐにはちょうど良い。一度だけスイフトに乗った。こちらの方が車内などは良い感じなのだが、ブレーキのサーボが効き過ぎて、気をつけないとがくっとなるのは個体差ではなく車種固有の癖か。コンディションが気になる車にはあっていないが、一度、低速でハンドルを操作すると小さな異音と振動を伴う車に出会ったことがある。

予約時間は15分単位で調整できる。レンタカーと違い、料金は実際に使った時間(15分単位)でしか課金されない。取説では予約は30~1時間くらいの余裕を持って行うように勧めている。予約時間を過ぎても返却されないときは、ペナルティの対象となるが、利用中でも時間延長は可能。延長は車のカーナビからもできる。もちろん携帯からも可能。僕はスマホから2度延長手続きをした経験がある。

利用時間の読みは難しい。余裕を持って予約、といっても、そうやたらと長く予約するのは、他の利用者の方に迷惑な気もするし。とはいえ、次に利用する人がいて、延長したくてもできず無断延長になってしまってはもっと迷惑だが。

時間に制約があるし、当然利用中はお金がかかるから、一度車に乗るとぱっぱと用事を済ませなきゃと思い、どうしてもせわしなくなる。これが自分の車で出かけているときとの大きな違いだ。料金が15分単位で変わるというのもその傾向を強めることになる。ただし、それを補うサービスもある。パック料金、特にナイトパックなどは比較的安い(午後6時から0時まで均一2060円+キロ16円)ので、ディナーに出かけるときなどはいいかも。

給油や洗車をすると、料金が値引きになるシステムがある。予約した車の、ガソリンが半分程度になっていることは結構ある。給油、洗車は車載のカードを使うと、自分で現金を払わなくてもできる。僕は一度だけ給油した。慣れない車の給油は、フュエールリッドの左右も覚えていなかったりして、ちょっと気が重い。カードは提携スタンド(メジャーなブランドをカバーしているようだ)でできるが、一部使えない、なんて書いてあって不安。なにごとも経験、と思ってやってみたけど。

返却すると、次のような返却メールが届く(一部省略)。

〈引用〉

┏━━■利用内容■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ■予約番号
  XXX
 ■ステーション
  タイムズXXステーション
 ■車両
  デミオ (XX501わXXX:ライトブルー)
 ■予約時間
  2014/10/XX 07:30 - 2014/10/XX 11:30
 ■追加運転者
  なし
 ■利用時間
  2014/10/XX 07:30 - 2014/10/XX 11:24
 ■走行距離
  43km
 ■最高速度
  59km/h
 ■急加速回数
  0回
 ■急減速回数
  1回
 ■時間料金
  3,296円(3時間54分)
 ■距離料金
  0円
 ■ペナルティ金額
  0円(00分)
 ■合計金額
  3,296円
 --------------------------------------------------------------------

 ・割引などの適用によりご利用料金と請求金額が、異なる場合がありますのであらかじめ
  ご了承ください。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〈引用終わり〉

最高速度、急加速、急減速の表示は最初びっくりした。この日は郊外の街に用があり、流れの良いバイパスを利用していたが、途中信号がいくつも連続するところがあり、すこしきつめにブレーキをかけたら急減速とカウントされてしまった。急加速とは3秒間に+25km/h、急減速とは3秒間に-30km/hの加減速があったときにカウントされるそうだ。これらが記録されないと、エコドライブと認定されてポイントが加算になる。

ただまあ、これはあまり気にしない方がいいだろう。前後の交通の流れというのがあるので、自分だけゆっくり走ったり、のんびりとまったりできないことも多い。以前急加速をカウントされたのも、合流入路での加速時のことで、こういうときにメリハリのない運転をするのは良くない。まあ、そんなはなしはともかく、カーシェアの車でワインディングロードを攻める、なんてことはできないみたいだ。する人もいないか・・。

というわけで、カーシェアは新しい交通手段としてはなかなか使いでがある。あたりまえといえばそれまでだが、自分で車を持っていて使うのとは全然感覚が違う。僕は職務上、そういう経験は全くないが、社用車に乗務するのと似た感覚があるのかもしれない。

デミオやスイフトの写真を載せようと思ったが、ちょっとなんなので、おおむかし乗っていた車を。ホンダCR-X Si(前期型'88年モデル)。実はこの前のモデル(1.5i)にも乗っていた。今のデミオなどより全長は一回り小さいが、おおむね同じくらいのサイズか。排気量1600cc, DOHCのZCエンジンは130馬力を発生し、車重も1トン弱だったからよく走った。燃費は平均で13km/lぐらい、郊外の空いた道なら20km/l近くまで行くこともあったから、今でも通用するだろう(5MT)。ほんと、昔はいい気になって飛ばしていたわ・・。

中古情報をさがすと、今でも結構玉数が多いんだね。結構な値段がついている。ずっと乗っていれば良かったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする