うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

ANKERのバッテリー

2016年05月04日 | デジタル・インターネット

去年くらいから、外出の時にナップザックを持って行くことが多くなった。

たくさん入るので便利だが、肩がけのバッグと違い、ふたをあけたまま背負ってしまうと、後から気がつきにくい。背中は見えないので、これは不用心だし、ものが飛び出してしまう危険もある。

今日、家を出て駅まで急いでいるとき、「かたん」という、スマホを落としたような音がして、振り返った。

ANKERの黒いモバイルバッテリーが落ちている。

ふと、背中のザックを下ろしてみると、真ん中のファスナー、財布の入ったポケットのファスナー、脇のポケットのファスナー、みんな開いている。

なんだこれは。だらしがないし、不用心きわまる。

あきれながら、バッテリーを拾い上げる。このバッテリー、専用のメッシュのポーチに、USBケーブルと一緒にしまっておいたはずなのだが、なぜかポーチとケーブルは見当たらない。

よくわからないが、さきに何らかの作用でポーチとケーブルは落ちてしまい、バッテリー本体だけは今までザックにとどまってくれていたらしい。

 

逆よりはましだし、ケーブルは手持ちの別のものをつければ使えるはずだ。

とにかく、これを機会にザックを背負うときはちゃんとファスナーを閉じることを確認しよう。今回のは良い教訓だ。

・・と、おもったが、どうもあきらめきれず、出先から戻ってから、懐中電灯で通った道を探し歩いてみた。我ながら往生際が悪い。。。

 

このANKERのバッテリーは、実はもらい物だ。昨年夏に、家の光回線契約の変更(ocnからソフトバンクへ)をしたとき、ソフトバンクからもらったものだ。

当時はANKERというブランド名を知らなかったが、ずいぶんとおしゃれな箱に入っているものだな、と思っていた。

先日同じブランドのBluetoothキーボードを買い、同じようなおしゃれな箱に入っていたのを見て、ああ、あのバッテリーと同じメーカーなのか、と気がついた。

これ、買えば結構な値段がするのだ。

手持ちのケーブルは白なので、ちょっとちんばだ。

う~ん、なくしたのは惜しいな(うじうじ)。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする