本当は「古自動車購入記」を書きたいのですが、まとまらなくて。。
今日は所用で東の町まで行ってきましたが、陽ざしは強いものの、窓と屋根を開けると風はさわやかでいい気持でした。
組み込み式のナビがいつごろから普及し始めたのか、全然知らないのですが、12年ほど前に読んだ脳科学の本に、『カーナビ依存症で、どこへ行くにもナビに指示されないと不安を感じる』症例などが紹介されていたのを覚えています。カーナビなんて使ったことなかったので、けっこう驚きました。
だいたいが車にテレビがついているのを(外から)見て、なんだか狭いアパートみたいで、やな感じ・・、などと思っていた時期がありましたし。いまはもう何とも思わないけど。
今世紀初頭の欧州車はまだナビを組み込む仕様ではなかったらしく、着けるとすれば外付けになります。前オーナーもつけていたようで、取り付け座がダッシュボードに残っていました。
しばらくスマホで代用していたことは以前に書きましたが、とりあえず携帯ナビを買ってみようということになり、Amazonから注文。
これは強烈に安かったです。
取り付け座も同梱されていましたが、これはダメで、一晩駐車して翌日見るともう外れて落ちているし、調整幅が狭くて視界の妨げになる。
背の低い、鰐口型のブラケットに替えました。
多少ゆらゆらするけど、まあいいかと。
ナビの使い勝手ですが、まだあまり慣れていません。多少癖があるけど、一応実用には使えそう。
カーシェアの頃使ったパイオニアのナビも、ときどき変なことや古いことを言っていたものだし、Yahoo カーナビも結構細かい指示をしてきたりしたものだけど、それらと比べてもまあまあでしょう。
フォグランプは先月半ばに片側が切れてしまい、修理交換しました。
オートバックスに行くのも何十年ぶりのことでしたが、ネットで探して上のナビで行き先聞いて。なんか緊張しますね。
店員に聞いたら、ネットで調べて「その型番(H1)のバルブは2社から出ているが、なぜか使用推奨しないと書いてあります。工場に聞いてみては・・」といい、修理してくれませんでした。
仕方ないので、輸入車の修理、車検を看板に掲げている工場に聞いてみると、「型番が同じなら使えるはずですよ。メーカー純正の特殊なバルブというのは、聞いたことがない。専用品があるなら、型番を買えるはずです」と電話で答えてくれた。
という訳で翌週、同じ店に再び出向いて、今度は交換してもらいました。
レジの女の子に、作業お願いできますかと聞くと、「できます、国産車なら540円です」「輸入車なんです」「外車でしたら1,620円ですね。。」
はあ、そうすか。。いまどき「外車」は高いなんて、なんか時代ずれしている気がするなあ。
この夏はずっと雨ばかりで、洗車する暇もありませんでした。
ようやく晴れてきたので、出かける前に洗っておこうかと。
昔はコイン洗車場を結構見かけた気がしますが、今はどうなのかな。
またもネットで調べると、数キロ先に24時間やっているところが。
ちょっと遠いので、近所のスタンドでブラシにかけてしまおうと思いましたが、記憶を頼りに、近くにあるコイン洗車場を探しに行き、見つけました。
500円で高圧の水と、洗剤が出るやつですが、パッと見たところ普通の水道蛇口がなかったな。
水圧だけじゃなくて、スポンジに洗剤つけて拭きたいですよね。。
外観の掃除も大事ですが、あと、窓ガラスの汚れムラが前から気になっていました。
タオルとかでからぶきしてもなかなか取れず、夜など視界の妨げになります。
これについては東急ハンズでガラス全般を掃除するための布を買って(たぶん)解決。
まあ、そんなところです。