うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

ちいさい秋

2018年10月19日 | まち歩き

日々忙しく過ごす中、気がついたらそこに秋が、という思いはたぶん、毎年していると思いますが、この街路樹も毎日見ているうちに、葉に潤いがなくなって端のほうが色づいてきたな、とは思っていました。

この大通りは二つの自治体にまたがってづづいていますが、一方の街では早々と葉を刈り取ってしまいました。たぶん、落ち葉で道が散らかるのを防ごうとしているのでしょう。

そうか、もうすっかり秋なんだ。

たしかに昨年も、この様子を見かけました。

 

ここでひとつ思うのは、自分もこの土地に定着してきたな、という感覚です。

昨年の今頃はまだ、秋を思うとき旧宅近くの大きなケヤキの木が心に浮かんでいたのですが。

様々な変化が過去を押し流していきます。

うっそうとした木々を縫う幹線道路。つい先日までは、屋根(サンルーフ)を開けていると蝉の声がうるさいぐらい聞こえてきたのですが。

天気のせいもありますが、くすんだ緑が寒々しい。

あと2週間もすると、明るい茶色の葉が青空に映えるようになるでしょう。


 ただね、別のところで信号待ちしているとき、傍らにコスモスが咲いているのを見たのですが、しばらく走るとヒマワリが列を作ってうつむいていたりする。この辺の季節の乱れというか、なんか気になるところはありますよね。。さいきん見ないけど、都内では青系のアサガオが11月ごろまで咲いているのをよく見たし、春にケシの花が大量に咲くのも、ある時期から急に目立つようになった。こういうのって。。いや、変わらないことがあるべき姿だというのも、人間の思い込みなのかもしれませんけどね。

昼、夜とも外食してしまった。

昼は鍋焼きうどん、夜はこんな感じの親子丼。

大きなモールのフードコートですが、どの店も期待を裏切らないおいしさですね、ここ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする