![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/30d18d4a1cbcdd2f991d0eb32743552a.jpg)
書かないといけない題材はいくつかあるのだが、きょうは時間が取れないので。。写真は東京・梅照院(新井薬師)。
感染対策で外出もままならない昨今ですが、さすがに3連休で人は多めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/7ef8e7cf516bd9a65cc139a7db43f8a6.jpg)
とはいえ、西新井大師などとくらべると、境内はつつましやかな感じです。
それと、他の西武線の駅前に比べればまだいいほうですが、周りの商店街もやや昭和ムードから抜け出せていない感じがありますね。。
帰りに近くの中華屋さんで、半チャンラーメンを食べましたが、オタク的じゃない、ごくまっとうなラーメンでおいしかったです。お店、結構賑わってました。みんなテレビで相撲見てた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/2b2edf959388351e87308b0c6ef64378.jpg)
今は郊外に住んでますが、こういう、東京西郊にも四半世紀住んでいたので、なんとなく来るとホッとします。まあ中野には住んだことはありませんけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/db219207777d08391009f82089921183.jpg)
ヒヨドリか。。そういえば、ワカケホンセイインコたちは元気かな。旧宅のころしょっちゅう鳴き声を聞いていたけど、郊外にはいないみたいなので、みょうに懐かしく思えてきた。今のうちのまわりはカラスがね。。夜中に鳴くこともあって、やかましくって。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/56/15bcec41d3db1f5bd2bb7a00ade359d7.jpg)
身もふたもない話ですが、こうやって写真をならべて適当なことを書くのは、ブログの書きかたとしては楽なんです。。CD評とか、カメラのインプレッションとかは、下手すると数時間かかったりするので。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/b0ac339585450ea109cfbb77b9e601f1.jpg)
予報では日曜日は曇り、後雨という感じでしたが、実際には晴れ、かなり暖かい一日でした。もう初夏といってもいいぐらい。
ふつうは夜になれば底冷えするものですが、今日は夕方もあったかくてね。
体は楽だけど、ちょっとなんだな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6d/15f642f9a855e0c36899d26b9ba206fc.jpg)
これで本当の初夏になったら、どうなっているのでしょうね。
どうっていえば、世の中もどうなっていることやら。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b6/eec5cbcba33ea28c35d2de7cf1e10c70.jpg)
ここ、前に来たのはたぶん10数年前だと思います。
今日はこんな感じだったけど、流石に外国人観光客は、ここまでは来てなかったんだろうな。商店街にも土産物屋とか、なさそうだったものな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7a/5721de4728b4a8b2a1dfdb8456cfa6da.jpg)
もう少し、哲学堂あたりまで足をのばすのもよかったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/26/6ce713102c0f4e0bd34dc5450e8bdfd4.jpg)
今回の主な目的はこの踏切。
地下化工事が進み、来年の春にはこの組み合わせはなくなっているはず。
こうの史代さんの「夕凪の街・桜の国」の舞台は、ちょうどこの界隈ですね。
季節的にも今があれかな。
あとで本、読み返してみましょうか。