Twitterに投稿された大根が、
見慣れた大根の形を超越しすぎていると話題です。
あれっ、大根ってこんな形でしたっけ?
https://youtu.be/4rS27rhssDQ
注目を集めているのは、
ガイ・ジ・オーダー・ゴミオさんが「板長が暇潰しに切った大根を貰った」という
説明書きと共に投稿したある大根の写真。
大根は11の輪が連なった鎖のような状態になっており、
なんだかアートなことになっています。
いや、板長さん凄すぎですから!
明らかに暇つぶしのレベルを超えている大根の写真は
またたく間に拡散され、
現時点で4万9000RT以上を獲得。
リプライ欄では「まさに神業」「どうやったら、こうなるの?
動画見てみたい!」
「全部鍋に入れて煮物にしたいなw」など、
さまざまな反応が集まってきています。
実は大根を鎖状に切り抜く技術の歴史は古く、
1785年に発行された「大根一式料理秘密箱」で“輪違い大根”として紹介され、
江戸時代に流行していたという記録もあります。
料理の見栄えを良くするために素材の表面に切れ目を加える“飾り包丁”と呼ばれる技術で、
YouTubeでは公益社団法人日本料理研究会が作り方を動画で公開中。
動画では、最後に刺し身も盛られており、
これまたきらびやかな感じに。
お祝い事などでこんな大根が出てきたらテンション上がること間違い無し。
並大抵の技術ではなさそうですが、
一度チャレンジしてみるのもアリかも?
画像提供:ガイ・ジ・オーダー・ゴミオ(@Zoe_Aishiteru)さん