在イタリア、ソムリエワインノートとイタリア映画評論、他つれづれ appunti di degustazione

ソムリエ 20年、イタリアワインのテイスティングノートと、なぜか突然のイタリア映画評論、日本酒、日本茶、突然アートも

イタリア映画の紹介 A Ciambra di Jonas Carpignano チャンブラ通り

2017-12-19 19:52:31 | 何故か突然イタリア映画
A Ciambra チャンブラ通り
監督 ジョナス(ヨナス)・カルピニャーノ



チャンブラは、通りの名前。
イタリアの南、カラブリア州のジョイア・タウロという町のはずれにある。

ジョイア・タウロというと、カラブリアのマフィア、ンドランゲタの巣窟の一つとして有名な港町。
しかし、今回は、ンドランゲタは出てこない。
ロマ(イタリア後でロムRom)の話である。

ロマは、主に、貧しい東欧、ジプシー系の人たちを指す。
ただ、単純にジプシーとは言えない。
定住生活をしているグループも多いし(ジプシーだから放浪するとは限らない)、イタリア人だし、ロマにもいろいろな系統があり、上映終了後の監督インタヴュー中、イタリアには22の系統がある、との意見も出た。(ロマについて書いた本によるそう)

ただ、映画の中の会話で、「あなたジプシー?」と聞かれ、主人公の少年が、ちょっと考えてから「そう」と答える場面があるように、一応ジプシーと言っていいかもしれない。

ロマ(ジプシー)の起源はインドで、1000年ごろヨーロッパにやってきた民族との話。(ゴールデン・グローブ委員会からの説明)
つまり、今話題の難民、移民ではなく、1000年前の移民たち、である。

そう、極端に言えば、私たちも移民、難民だったわけだ。




さて、この映画が来年(2018年)のオスカー、外国語映画賞のイタリア代表作。

監督は、33歳で若く、父親はイタリア人、母親はアフロアメリカンで、肌の色が小麦色。
おじいさんも監督をしていたらしく、小さい頃から映画の話で育ったとの話。
また、このあたりに住んだことがあるというのが、ジョイア・タウロを場面に選んだ理由の一つ。

ドキュメンタリーが得意な監督、登場人物はみんな実名で、ドキュメンタリー風の作りになっている。

少年が大人になる過程を描きたかった、との意図があるそうだが、それにしても、ロムを選ばなくても、とは思うのだが、だからこそ、異風な作品に仕上がっている。

ピオは14歳の少年。
でも、タバコもお酒も、そして車の運転までしてしまう。
まだ端くれだが、泥棒、恐喝、お金を稼ぐためならなんでもする。

ところが、兄と父親が窃盗でつかまり、ピオに一家(すごい数)を支える使命が託された。

実際に監督が、この地域で車を盗まれ、恐喝にあったことからピオとその一家と知り合ったのだそう。

いやー、盗んでも幾らかで返してくれればいいが、列車の中で、スーツケースごと盗られ、PCなどを売り飛ばされたらたまらない。

個人的に、盗難には何度もあっているので、他人事ではない。

そこで、個人的に頭にくる場面もあったわけだが、ちょっとでも興味があるのであれば必見。

オスカー候補作ということで、日本でも公開されるのではないかと思う。

オスカーを取ると思いますか?の質問に、

いやー、取ることはないと思いますよー

との回答。

昨今の難民問題がクローズアップされる中、ロマに焦点を当てたところが考えさせられる。

アイルランドのギネス Giunness in Irelanda

2017-12-19 00:49:49 | もろもろの食べ物

Guinness in Irelanda



しばらくアイルランドに行っていた。
アイルランドではさすがにワインはできない(ぶどうが育たない)ので、飲み物はビールになる。(またはアイリッシュ・ウイスキー)

アイルランドのビールと言ったら、なんと言ってもギネス。

昨年まで、ギネスを美味しいと思ったことはほとんどないのだが、アイルランドに初めて行って(昨年)、初めてギネスを飲んだ時、これほど美味しいビールは他にないような気がした。

もちろんオーバーなのはわかっている。

他にも美味しいビールは五万(いや、三万)とある。

しかし、アイルランドで飲むギネスは美味しい。

本当に美味しい。

決して重たくなく(もっと重たい印象があった)、ほのかにこんがりした香りが心地よく、泡のクリーミーさと言ったら。
うーーーーん。
泡の口ひげができるくらい、見事な泡。

ここまでクリーミーな泡ができるのは、一体どうして?

ビールが違うのか、注ぐ機械が違うのか???

いやー、本当に見事。

うまい。うまい。うまーーーい。

自称ビール好きだったら、絶対にアイルランドには行くべきだと思う。

それだけ、アイルランドで飲むギネスはうまいのである。





さて、アイルランドでは、コースターを使うところが多い。(イタリアでは使わない)
ギネスのフツーーーーーに見えたコースターを裏返すと。。。。

パーエクトなパインツ(500ml)のギネスをそそぐには119.5秒かかる。

つまり、ほぼ2分。
えー、うそー、と言いたいと思う。
フツーのビールなら、注ぐのに2分もかかったら泡がなくなってしまうような気がする。
ところが、ギネスは違う。

パーフェクトに注ぐには時間がかかる。
じれったいくらいの時間がかかる。
これは、昨年、ギネスストアーを訪れて(ビール好きは絶対に行くべき)びっくりしたのだが、本当に時間がかかるのである。

最初は全体にカプチーノ色。
細かい泡が上昇し、次第に液体と泡とに分離するまで、見ていて飽きない。
計ると本当に2分はかかるだろう。

ところで、アイルランド人は、アルコールに強い。
昼間から女性でも飲む。
それも、パインツ2杯。つまり1リットル(笑)
もちろん毎日のことではないだろうが、いやー、見事。

ビール好き天国だねー