稲の花が見たい…4 稲穂の先に一角が突き出ています。8/10、22、23、25 9/6(23景)
Harvest -Neil Young
9月しょっぱなに大きな被害をもたらしたにくき台風が来ました。
台風は長引き、数日間、必要以上の外出をしませんでした。
9月6日
台風は去り、空は眩しいくらいでした。
気になっていた稲を見に行きましたら、稲穂の先に一角が突き出ています。
おそらくめしべでしょう…か…?。
もしかしたら、花真っ盛りを見過ごしたのかもしれません。
かわって、今奈良の笠地方では、蕎麦のつぼみがみられるそうです。
わたしはそばの花をみたことがありません。
みてみたいなぁ~~~☆
→ → →
( 8/22 → 8/23 → 8/25 → 9/6)
8/10、8/22の稲の花のようす ▼
2011年8月10日
稲のほとんどは、まだ花も実もついてない。
田んぼのまわりを歩き回って、やっとここだけ、写真のような稲を見つけた。
よく見ると、なんだか少しようすが変かも…。
2011年8月22日
田んぼの稲全体に、白い花が咲き始めていた。
数日もすると、稲の花が満開かもしれない…。
8月23日
稲の花が見たくて、田んぼに行く。
昨日は日暮れでよく見えなかった。
なので今日は午後四時に家を出た。
昨日より幾分ホワイトが増える。
田の水をのぞくと
タニシが囲碁を打ち、アメンボウがあくびをしていた。
8/25
夕方稲を見たら、稲の花が増えていた。
畑全体の色は若干奥行きが出て、重厚さが増す。
これから益々花が咲き、色の変化が望めるのだろう…
→ →
( 8/22 → 8/23 → 8/25)