吉野山の 「金峯神社」と「隠れ塔」
奥吉野口に向っています。
以前は歩いてのぼりましたが、今回は、バス^^
奥吉野口
出店のたこ焼き屋さんも健在でした。
金峯神社と 隠れ塔 説明
金峯神社
義経の隠れ塔
大峯修行場の一つで、この 塔に入って扉を閉じると中は真っ暗
左説明によると
神官の先導に従って
吉野なる深山の奥のかくれ塔 本来空のすみかなりけり
上のように唱えながら、塔内を巡わるそうです
神官の先導に従ってとあります。
何人くらいでの修行なのでしょうか?@@
景色を眺める
吉野の奥千本から上千本に下る。
2012年4月15日
奥千本~上千本の桜は、まだ、固いつぼみ
この後、
乳房形 奉納絵馬のある、吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ)に行き、野ねずみにも出会いました。
吉野 他
吉野 宿坊竹林院 群芳園 天人之桜・植物 編(17景)
吉野 宿坊竹林院 群芳園 建築編(13景)
吉野 宿坊竹林院 群芳園内 慈救殿の絵馬には、金峯山修験宗らしく天狗が…(5景)
陀羅尼助(だらにすけ)藤井の店内の 絵馬 吉野山(4景)
乳房形 奉納絵馬のある、吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ)
奈良の吉野で見た気になるお土産物品 (11景)
吉野で見た、新しい瓦
野ねずみ
吉野の桜は後日記録したいと思います(^^)
2012年4月15日 奈良県 吉野山
雨が降ってきましたね
ワインって好きです(*^D^*)
ワインには思い出がいっぱいあるんですよ^^v
お料理があれば、日本酒(特に れい酒)も好きです。
とっくりとお猪口いいですね♩好きです☆
学生時代 お猪口や 箸置きや 江戸時代の蕎猪口を集めていました♫
蕎猪口は手書きですが色合いが落ち着いており、重宝してます☆
お気に入りの器に囲まれたいものですね^^♩
いっぱいの情報をありがとうございま~す^^感謝感謝感謝!
SiSiさんのページで興味深い地をご紹介下さいまして、福山市など、行ってみたいところがいっぱいです^^
それにしても、境内には真っ白いおっぱいだらけって言うのも、ミルキーですね(←って、なんのこっちゃ?でごじゃりまする *^D^*)
それだけ祈願する方々が多いのでしょうね^^
絵馬って面白いなって感じます。
『楊貴妃』ものすご~く美しいですね(*^D^*)心に響きます^^
額に入れ見ていたい素晴らしさですね☆
ホントホント! 上と奥は、ややこしいですよね^^
西行はいろいろまわっておられると伝えられていますものね。鞍馬寺^^学生時代もそのあとも何度も行きましたが、行ってみたいな^^お料理に添えてある「とち餅」がとても好きです^^鞍馬寺も多くの言い伝えがありますね☆
義経^^「義経千本桜」四段目の道行き場(「道行初音旅」)で吉野の桜が出てきます^^ね
四段目の後半で こもっている義経の元へ、忠信がきますよ^^
「義経千本桜」といえば静御前が美しいですが、忠信がそろうと、「静かにただ飲む(忠信)」…毎度毎度日本酒いただきとうなるわたくしです。