そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

芹(03/04)

2019年03月04日 | 日めくり帖

2019/03/04

「来年も芹摘む頃に又来たれ
 [高浜虚子
 /この一句セリフ仕立てで成り立てる来年もまた来てくださいと

 /都会から芹でもてなす田舎へと訪ねて来よと誘う句になる]」
「鳥たちはどこに行くのも翼だけただそれだけで完璧である
 [ものを持たない生き方が素晴らしい。何もないことを喜べる
  のが理想的な人格である]」

「このような生き方かなり難しい持たないために持つ時期がいる
 [一人立ちする前に一人立ちできるような教育がいる。]」

「親鳥が小鳥のためになに教え自立させるか考えてみよ
 [人は自立するため学ぶ。学ぶためにものが要る。しかし、
  ものが要らない学びかたが大切だが....]」

「ひな祭り過ぎて三月短歌の日食事会にて『弁当』食べる
 [『春の幸楽弁当』、あんころ餅、ミルクプリン、ヨーグルトなど一杯あった]」

「サークルの帳簿の記帳遅れたりやっとやり遂げたのは26時に
 [電子ベースはやっていたのだが]」

「一次方程式の解を求める問題で式は以下なりxいかに。
 [ 6x-8=3x+10
、 3x=18 、 x=6 ]」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする