沖縄市郷土博物館で本日より開催の企画展の案内です。
「沖縄の土器づくり~よみがえる技」
10/25~1/26
9:00~17:00
入館無料
※月曜・祝日、年末年始は休館
沖縄にも様々な土器が出土していますが…
土器を通して当時の沖縄の生活を垣間見れるかも!
そして展示とともに見逃せないのがこちら!
関連体験講座!
沖縄市郷土博物館は土器づくりや土器クッキーづくりなどの
面白い企画を毎年やっているらしいことは聞いていたのですが、
なかなかその情報を事前にキャッチすることができず、
気づいたら終わっていた…
というパターンで早数年……。
今年は偶然にも(!)事前にチラシをゲットすることができたので
もっとたくさんの人に知ってもらうべく、
私のブログとツイッターでも宣伝します!
土器づくりは土器研究の専門家の先生が指導されるので
親子はもちろん、
土器や歴史に興味のある人、
学校の先生や博物館関係者も、
きっと貴重な「体感」、学びの場になるはず!
日程的に都合のあう方は
1年に1度の!?この機会をお見逃しなく!
申し込みが少ないと、
講座自体が中止になってしまうこともあるみたいなので
申し込みはぜひお早めに!
以前、
土器の質感や重さや口触りや触感を「体感」すれば、
中国の「陶磁器」が琉球に入ってきたときの
琉球人の感動がわかる
と、言われたことがあります。
陶磁器のようにつるつるで、軽くて、丈夫で、
手触りや口当たりのいい器は
現代に生きる私たちにとっては
当たり前で、なんとも思わないのですが、
昔、土器しかなかった時代からすれば
陶磁器に初めて接した時の驚きはいかほどのものか。
そりゃ、権力者のステータスにもなるでしょう。
でもそれを「実感」するためには、
今ではこっちのほうが 超絶レアとなっている
「土器」を体感しないとわかるものではありません。
そういう意味でも今回の「土器体験」は
琉球史を学ぶ上でも貴重な体験だと思うのです。
11/3(日)
琉球歴女:和々とめぐる琉球浪漫ウォーク♪「世界遺産:中城グスク+α」
申し込みは10/31まで
11/1(金)
琉球歴女の会
申し込みは10/26まで