がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

沖縄歴史検定結果

2009年04月20日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

2月に受験していた第4回沖縄歴史検定の結果が来ました!!

結果は!!

最上級である「1級合格」で~す!! ヤッター(≧∀≦)ヤッター

でも予想通り、点数的には余裕の合格では無かったのですが(^-^;)

でも嬉しい♪わーい♡

問題用紙と回答が同封されていました。
でも自分の回答用紙はナッシング。
それもあると良かったなぁ~。
(問題用紙に丸とか完全にはしてないのん。回収されるってわかってたから)


よーし、次は美術検定だーい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笠(梅)

2009年04月19日 | ・手ぬぐいコレクション
沖縄県立美術館博物館のミュージアムショップにて購入。
オキナワの代表的な版画家、儀間比呂志さんの手ぬぐい。
注染。

このほかにも5・6種類の儀間手ぬぐい「有」です。
(売り切れているらしいものもいくつか)

儀間比呂志さんはオキナワを題材にずっと版画をつくり続けている方で
オキナワを題材にした絵本とかにも多く使われているので
見かけたことのあるかたも多いのでは。

(ちなみにモンゴル800のCDにも使われています)

ざっくりとした質感、独特な目や人物のポージング、
卒業制作の時によく参考にしたものです。




ところで現在沖縄県立博物館では「人体の不思議展」を開催中…。
行きたいな…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤鏡

2009年04月18日 | ・手ぬぐいコレクション

気音間の藤鏡。

ネットで見て一目ぼれ。
涼しげで清らかで色合いとか波紋とか花びらが少し散ってるあたりとか、
まさにワタシのストライクゾーンでした。

藤鏡っていうタイトルも綺麗ですよね~(´∀`*)
(ちなみに藤の花はオキナワでは無い)

もうしばらくして沖縄の梅雨の時期が来たら
暖簾として出動させるのが楽しみ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花づくし

2009年04月14日 | ・手ぬぐいコレクション
梨園染の新作手ぬぐいの1枚、
花づくし、です。

以前紹介した「鉄線に蝶」と同シリーズのような
紅型風のデザインになってます。

紹介文です。↓

古来から人気を博しており富貴・幸福の象徴である牡丹と、
代表的な吉祥文様の一つに数えられる菊・梅・竹に
流水をあしらった、なんとも豪華な手ぬぐいです。


うん。
綺麗ですね♪

でも惜しいのは、「鉄線に蝶」もそうだけど、
黄色がだいぶ「飛んで」しまっていること…(´A`;)
もう少し彩度を落として、からし色みたいな黄色にしてくれてたら
もうちょっと形もみえたし、そこだけが浮くこともなかっただろうに…
と、思うのであった…。

(写真の黄色部分は落ち着いて見えますが実際はもっと高彩度で飛びまくってます。
こんなに近くに飾ってるのに形が見えない…)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちはやふる

2009年04月13日 | ・和心な本、琉球な本
昨日の上天気とはうって代わって雨模様の沖縄です。
蒸しあつ~いよぅ~(;´Д`)


久々に和な本の紹介☆

漫画ですけど。

『ちはやふる』(末次由紀著)

題材は、百人一首です。

ちょっと前に漫画の評論特集だったか何かを読んで
この漫画の存在を知りました。

百人一首が題材だけど、スポーツ漫画だ、と。

たまたまコンビニに4巻があって、
ぱらぱらめくってみたら……、

はい、お買い上げ決定。

昨日1・2巻、今日3・4巻、てな感じで(´∀`;)

スポーツ漫画のような瞬間を捉える勢いと迫力、
それにやはり百人一首についての小話がどんどん入ってきます。

あと、スポーツもの、といえば「友情」もね。


ちなみに、百人一首、ワタシはちょっと分かります。
20枚ずつ5色に分けた五色百人一首という教材をしばらくやっていたので。
よくやっていた青札の20枚ならほぼ暗唱してます。
抑揚つけた読みも、唄の意味も大体は。

なので漫画で出てくる唄がなんだか身近に感じます(´∀`*)

でも今これイチオシみたいで、本屋さんで平積みでしたー。
百人一首を題材にした漫画ってなかったですものね。

オススメでーす。



『あんどーなつ』も全9巻(現)そろったし、
う~、どんどん部屋が本(特に漫画)で埋もれていくよ~(T_T)
←でもこればかりは捨てられない…。


あと、愛するマイフェイバリットbook『テンペスト』。
本屋大賞4位、おめでとう♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御座楽

2009年04月12日 | ・琉球史散策/第二尚氏

で、沖縄県立美術館博物館のミュージアムショップで購入したのがコチラ。

沖縄の有名な木版画家、儀間比呂志さんの手ぬぐい(注染)と、
御座楽のCD。

儀間比呂志さんの手ぬぐいについてはおいおい紹介するとして、
御座楽の話。

御座楽とは、琉球王国時代のいわゆる宮廷音楽のことデス。

正月に首里城に行ったときもこれが生演奏されていました

皆さんが沖縄音楽、でイメージするサンシンとか太鼓とかの
ああゆう雰囲気とはまったく違って
琉球の雅楽って感じの雰囲気。
琉球音階でもないの。

東儀秀樹さんの雅楽のCDも持ってるけど、やっぱり日本の雅楽とも違うなぁ。
そもそも楽器がちがうのか。

でも雅楽特有の上品な感じというか厳かな感じというか、
そういう雰囲気は共通してます。

まったく邪魔をしない音楽なので勉強とか制作する時のBGMとして最適です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代美術に思フ

2009年04月12日 | ・徒然日記


こんにちは。
いつの間にか沖縄⇔高知の航空便が無くなっていて
GWの土佐(高知)行きを断念せざるを得なくてちょっとナカシイwa_gocoroです。
(だって高松空港経由でもめっちゃ高い…il|li _| ̄|○ il|li)

今日は那覇の新都心に行ってきました♪

 

見てくださいよこの日差し。
「刺すような日差し」というのはまさに沖縄の太陽のことです。
でもまだまだこれからもっと刺さりまくる殺人的な日差しに…。

というわけでとてもよいお天気でした。

沖展が終わったので作品を受け取りにいったついでに
沖縄県立美術館博物館へ。



憲法9条と戦後沖縄をテーマにした
「アトミックサンシャインの中へIN沖縄―日本国憲法第9条下における戦後美術―」
を見てきました。

社会派の現代美術展を見に行くのは久しぶり。

沖縄のアーティストだけじゃなくて
外国の方や、オノ・ヨーコとか森村康昌さんとかも参加。

照屋勇賢先生の作品もたくさんあって嬉しかった♪
(←高校時代、講師で来ていてお世話になり、
大学時代は私の卒業制作をする際に大きなヒントと影響を与えてくれたオカタ)

映像とかインスタレーションとかパフォーマンス型とか
現代美術も行くとこまで行った感じ。
まだまだ新しい手段というのはあるのだろうか?
うーむ。
でもどんどんわかりにくくなってないか??
作者の哲学や主張がものすごくあるんだろうけど
表現・手段が突飛過ぎて(?)見る側が「…よくわかんない」ってヒく(?)人多いかも…。
とっつきにくいというか、敷居が高い、というか…。
でも美術に限らず“現代芸術”なんてのは、得てしてそういうものか?
テーマがテーマだけに余計そう感じちゃったのかな。
安っぽいおちゃらけた表現はそりゃできないよね(^-^;)

なんてことも考えてしまいました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄線に蝶

2009年04月11日 | ・手ぬぐいコレクション
こっさ。で通販した梨園染めの新作手ぬぐい♪

なんか人気みたいで売り切れ直前なところをゲット★しました!
(こっさ。のサイトはしょっちゅう込み合ってますみたいな表示が出て
見れないことが多かったけどこのときは運よく通販手続き完了まで繋がりました)

今日届いたんだけど、宛名面とか手書きのアナログでちょっとビビッた(笑)
(3枚買ったんだけど個包装されてなかったし。別にいいけど…)


解説書の文章です

蔦や茎が鉄のように強いことからこの名がつけられた鉄線。
その由来から、結びつきを表す柄として婚礼衣装などに用いられることも多いようです。
元々は中国原産の花で、日本には江戸時代中期頃渡ってきました。
そんな鉄線に蝶が舞う姿を、沖縄の紅型のような雰囲気で色鮮やかに仕上げました。


うん。
さすが梨園染め。
首里城の紅型(風)手ぬぐいを請け負っているだけあって紅型っぽいです。
←だから購入即決だったともいう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濱文様メモ帳

2009年04月11日 | ・和雑貨




濱文様で風呂敷を買いました。
買おう、買おうと思いつつ旅先ではなかなか出会いがなかくて。
いいやもう通販でかっちゃえ~!って買いました。

濱文様で通販すると、必ず↑のようなメモ帳がおまけでついてきます(^-^)

たぶん、月ごとかそれくらいでデザインが違うのでしょう。
同月に連続して買ったときは同じデザインのメモ帳だったので。

4種類のメモ帳がたまりました。

表紙は裏面がはがきになっていて
そのままポストカードとして利用することもできます♪


今回の風呂敷通販では「生ビール柄」

ワタシはビールは全く飲めない。
苦いから。
(チューハイとかカクテルとかは好き)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花づくし

2009年04月05日 | ・手ぬぐいコレクション
東京国立博物館ミュージアムショップにて。
注染。

タイトル…何だっけ?

不思議な形のお花や植物が咲き乱れております。
春。
お花が綺麗な季節ですねー(^-^)

うちのショクバ前の通りもインパチェンスとか満開のもこもこで綺麗です♪


桜はさくらんぼ……だけど
色が黒ずんできたのでそろそろ終わりかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天

2009年04月04日 | ・手ぬぐいコレクション


江戸東京博物館のミュージアムショップで購入。
かまわぬ謹製。

タイトルはなんだっけ?
(メモしとくんだったなぁ~)

南天??

どなかた知ってる方は教えてくださーい。



この柄は『「和もの」のいろは』という本の表紙にもなってます♪

小紋の総柄、やはり使い勝手がいいので東京では意識して買いました。


ところで江戸東京美術館は東京の旅初日に行きました。
ミュージアムショップにはたくさんの手ぬぐいたち。
手ぬぐいだけのエリアがあります。

でも「かまわぬ」の帯のついた手ぬぐいが多くて
江戸東京博物館のオリジナル手ぬぐいはありはしましたが
いまいちなデザイン…。(男物手ぬぐいってかんじの地味系?)

かまわぬ手ぬぐいなら明日店舗に行くしそこで買えばいいやーと思ってたら、
↑の手ぬぐいを始め、店舗では売ってなかい(売り切れた?)!!

それとこれは別なんかーΣ(´A`;)!?

じゃあもっと買っとけばよかったかもー(T_T)
と後で思ったwa_gocoroなのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスク上のオアシス

2009年04月04日 | ・和雑貨


はぁ~~~~、
毎年覚悟はしているものの、やっぱり4月入るとキツイわぁ…。

毎日毎日が怒涛のように過ぎていく。
なのにやること、やらないといけないことは山のよう。

自分の分だけやればいいってわけにはいかないしねー。


そんなこんなで新年度初ブログです。

1月よりも4月のほうが「年改まって」という感じがしますね。やはり。



ということで、デスクに飾るミニ観葉植物を買ってみた☆
ホームセンターの園芸コーナーで1鉢150円だった多肉植物。



そしてこちらはお隣サンのグッピーちゃんたち。

ゆらゆら泳いでいる魚たちを見るのは大好きです。
癒されます。



そしてオアシスコーナーができました(笑)

右の植物は去年からあるパキラ。
なんとか元気に育ってくれています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする