ふるさとから無事戻りました。
渋滞はしましたが、思ったほどひどくもなく帰って来ることができました。
やはりGWをはずしたのがよかったのかもしれません。
お天気もとてもよく、これはダンナさんのおかげ・・・
ふるさとに向かう道中、山々は新緑が美しく、
野生の藤も満開で、目を楽しませてくれました。
久しぶりの我が家の庭には、可愛らしい花たちが咲いていて、
お日様の光を受けてキラキラしていました。
すずらん
ジュリアン
そしてヤマブキ・・・
両親は元気でした。
母は、1年ほど前にアキレス腱を切ってから、
このお正月くらいはまだまだ完治せず、歩くのがつらそうだったのですが、
だいぶ普通に戻り、きちんと歩けるように回復していました。
父は、諸所ちょっと具合の悪いところもありますが、おおむね元気。
3年ほど前に、禁煙外来でがんばって禁煙したのですが、
それ以降は体の調子も良いようです。
震災の時の話などを聞きましたが、
結論、今の家はかなりしっかり建てられていたようで、
被害はほとんどなかったということでした。よかった~
両親も私もクルマの免許を持っていないので、
一番ウレシイのが、買物や教会に行くのにクルマで移動できること。
ダンナさんのおかげで、色々な用事を済ますことができました。
イナカはクルマがないと不便なことがたくさんです・・・
地元のスーパーには、今が旬の山菜が、
かなりのスペースを割いて並んでいました。
わらび、こごみ、しどけ、うど等々、
私自身も食べたことのない山菜も・・・
父の教え子の方が、
山で採ったわらびを、下処理して食べるだけにして届けてくださいましたので、
さっそくおひたしに・・・
ほろにがい山の幸。とてもおいしかったです。
そのほかに食べた野菜たちも、味が濃くておいしい・・・
ふるさとの旬の食べものにたくさん元気をもらいました~♪
昨日の東北道は、だいたい順調でしたが、福島県に入ったあたりから、道路が補修されて段差があったり、災害派遣の自衛隊のジープや警察の車両を多く見かけたり、震災を思い起こさせる出来事に出会いました。
久しぶりに会った両親は元気でひとまずホッ。
夕食は大人数でないとやらない鉄板焼にしました。牛肉も豚肉も野菜もみんなおいしかった...
普段あまりたくさんはお酒を飲まない父に、ワインをたくさん飲ませてしまいましたが、まあたまにだからいいでしょう。ダンナさんは、どんどんしゃべる私たちの話に静かに付き合ってくれていました。
今朝は、母と3人で教会へ。3月から新しい牧師先生がいらしているのですが、ご挨拶させていただき、母の希望で2曲ほど歌わせていただきました。
ちょっと慌ただしかったけれど、色々話もできたし、楽しい2日間でした。
渋滞が少ないことを祈りつつ、助手席の責務を全うしたいと思います。
最近、夕食が早く終わって時間がある時、
借りてきたDVDを観るのが我が家のちょっとしたマイブーム。
映画館で映画鑑賞という習慣があまりないので、
DVDはウチでリラックスしながら観られてなかなかいいですね。
今まで観た映画は、見事に食いしんぼうの私仕様で、
「かもめ食堂」にはじまり、「南極料理人」「食堂かたつむり」「ホノカアボーイ」・・・
付き合ってくれるダンナさんにはただ感謝~
さて、食いしんぼう日記は、
ゴハンに合う「ささみのふりかけ」
いつものようにTVのウケウリです・・・
材料は、鶏ささみ、たくあん、大葉、ゴマ。
調味料は、粉末ダシ、お酒、みりん・・・です。
鶏ささみは、お酒を入れた熱湯でサッとゆでてさいておき、
たくあんは同じような大きさに切ります。
大葉は千切りにしておきます。
まず、ささみをゴマ油で炒め、粉末ダシ、みりん、塩を加え、
最後にたくあんと大葉、ゴマを加えて全体が混ざればできあがり。
たくあんの食感がなんともいえないアクセントになっていて、
ゴハンに合います~♪
さて、この週末は、震災後初めてふるさとに帰ります。
ウチは日本海側なので、それほど被害も大きくなかったし、
もう落ち着いてはいるようですが、
やはり両親の顔を直接見て、色々話を聞かないとね・・・
ということで、ブログはお休みさせていただくかもしれません。
今日は夏日になるようですね。
皆さまも体調を崩さないようお気をつけて・・・
新じゃがが出ているうちに、定番の肉じゃがを作りました。
・・・といっても、お肉は豚肉です~
煮物は少しの量だとやっぱりおいしくないので、お鍋いっぱい。
新じゃがは、皮ごと煮ることができるので、
煮くずれの心配がなくてウレシイ。
じゃがいもがくずれてしまうと悲しいですものね。
以下、尊敬する土井先生の教えです・・・
まず、お肉を少しだけ炒めて、
お鍋にお肉の香りを移してから、野菜たちを炒め、
お水やお酒、お砂糖を加えて、
上からふたをするようにお肉を広げて並べ、10分ほど蒸し煮にします。
おしょう油を最初に入れてしまうと材料を硬くしてしまうので、
蒸し煮にしたあとから加えます。
そして、煮汁が少なくなるまで煮詰めれば完成!
ダンナさんは、肉じゃがに唐辛子をふって食べるのが好きなのですが、
最近私もマネするようになりました。
ピリッとしてなかなかオイシイです。
じゃがいもホクホク~♪
これはゴハンのおかずになりますね。