皆さん、東大阪の中小企業の人たちが、今、必死に取り組んでいる人工衛星のことはご存知ですか?
名前が「まいど1号」っていうんだけど・・・
知ってるかなあ?
・・・・・
やっぱ、知らない人のほうが多いよねー。
・・・(汗)
東大阪の中小企業は、技術的には素晴らしいものを持ってるのに、いま、不況でとても苦しんでるんだって。
だから、その技術力を世界にアピールするために、人工衛星を独自に開発して、世界をアッと言わせてやろうってがんばってるんだ。
でも、やっぱり初めて人工衛星を造るから、すごく大変みたいで
計画が随分と延びてるんだけど、
でも、ようやく、来年の夏に、打ち上げが決まったんだって!
よかったねー!(ワー!パチパチパチ・・・)
と、まあ、なんで神奈川県に住んでるボクが
そんなこと詳しいのかっていうと・・・
実は、この、まいど1号のシンボルキャラクター「デッケル」は
うちの息子(当時3歳)がデザインしたものなんだ。(ス、スゴイ・・・)
約3年前、まいど1号のシンボルキャラクターコンテストがあって
それに応募するために、ボクがシコシコ描いてたら、
となりで、ボクの絵の真似をして、
チラシの裏に息子も描いてて、
それがなんと、ボクが描いたのよりもすごく魅力的だったんだ!
な、な、なんてこったあ!
んで、ボクのと一緒に応募したんだけどさあ・・・、
・・・
まさか、息子の絵の方がグランプリをゲットしちゃうとはね・・・。
・・・(汗)
この絵の良さがわかるのは、ボクだけだろうって思ってたからねー。
でも、特別審査員の、あの松本零士先生(ワォ!)がすごく気に入ってくれて、
強力にプッシュしてくれたらしく、
約3000点の並み居るプロの作品を押しのけて
堂々のグランプリを勝ち取っちゃったんだ。
んで、ボクの絵は見事に落選!(トホホ、ショボン・・・)
「父さんに勝ったー!!」ってはしゃいでる息子。
あーあ、世の中、そうそう、うまくいかないもんですねえー・・・
あ、でも、来年の夏の打ち上げは
ぜひとも、成功してほしいもんだね!
みなさんも、その時がきたら、
応援してあげてくださいな。