JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

FT-891MでFC-50を使ってみた

2021年11月24日 06時28分26秒 | リグ系

前記事にUPしたFT-891Mの外付けオートチューナー“FC-50”を使ってみるため、設定や手順などを実機と取説ファイルで手探り始めた。

取説の記載だが、案の定と言うかノーマル版では触れられておらず、詳細編を見ることに。更にはオプションなので、かなり後ろのページ(P.107)でようやく出てきた。

まずは外付けチューナーモードにするためか、メニューモード“16-15 TUNER SELECT”で“EXTERNAL”を選んで確定。その次はリグを再起動あるいはFC-50を起動させるためか、電源OFFが指示されていた。またすぐに起動して、ここで1つRVK流。手動でチューニングする場面を想定し、Aボタンを“BKI”から“TNR”に変更した。

次のページ(P.108)にはチューニング方法が載っていたのでそれに沿って操作してみるが、何となく上手くいってないように思えてならない。チューニングするには左下のMULTIツマミを長押しすると書いてあるのに、何度かやってみても却下されている感じだ。

そこで、TNRに設定したAボタンを長押ししてみたところ、チューニング時のリレー音が聞こえてきた。その瞬間「何これ、誤植?頼んちゃYAESU~!」と思ったが、しばらくして「ABCボタンのどれかにTNRを割り当てたら、MULTIツマミからボタンにTUNE機能が移動するんかもしれんな~。」と思うようになった。だけど、わざわざ設定を戻して確かめてないから、真相は分からん&そんな記述は見つけてないけどね。

と言うことで、立ち上げ終了&使い方が分かった。UP写真は、ターゲットの3.5MHzCWで立ち上げ&チューニング済みのパネル表示で、もちろんSWR表示も限りなく1.00付近になってくれた。それと、一連の作業で気付いた&思い出したが、FT-891Mは直近の操作や設定がバンド毎に記憶されているようだ。

なので、私のように特定のバンドだけチューナーONにして、他のバンドはスルーという使い方には持って来いだ。ネット上ではこの仕様が合わない方もいるみたいだけど、私は逆に大変ありがたい。これで3.5MHzを気分よく運用できそうだ。これから更に楽しんでいきますね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FC-50@RVKらしくないアイテ... | トップ | 今週平日の運用結果_211126 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

リグ系」カテゴリの最新記事