![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cf/3da8deb557a0b418177c2f153ef06231.jpg)
今日は430MHz帯用のバイコニカルアンテナ製作会に参加した。これはJARL富山県支部の行事で、去年はヘリカルアンテナの製作会であった。個人的には7年前のダイポールアンテナ(エレメントのみ)の製作会以来の参加となる。今回は約10名の参加で、最遠方は3からの参加者もあった。
準備されているものを見ると市販キットのようで、説明書に沿って作業開始する。難しかったのはハンダ作業だった、持参した110Wのコテでもパワー不足で、準備されていたさらに強力なコテを借りて何とかクリアした。
アナライザで帯域と中心周波数を確認した結果、VSWR≦1.5が約424~476MHz(→中心周波数≒450MHz)と大変広いものとなった。説明書ではエレメントを1~2mmカットして調整する旨書いてあったので、それを見越して切りしろを見込んだのが裏目に出たようで、中心周波数が高めとなってしまった。まぁそれも1つだということで完成とした。あとは腐食と防水の対策が必要だが、今日はここまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます