去年の9月に2アマを取得されたscaleさんが、今度は1アマを取得された。続けて国試を受験する旨は聞いていたが、上級国試を2連勝されたことになる。
年下の私と比較しては失礼なのだが、私の場合、一発合格できたアマ国試は2アマのみだ。電話アマ(現4アマ)と3アマは各2回目で合格、1アマに至っては3回目(注:第2次受験活動分に限る)で合格できた。それに対してこの結果は「お見事!」と言うしかない。後でお祝いメールを送うろ。
一方、現在初級ハムの方は、これに続いてプロモーションを果たして欲しいと思う。これは難しくて難しくてどうにもならないものではない。アマチュア無線に対する高い意欲や志を持ち、1日5分や10分でもよいので毎日勉強する。これだけでよい。よく“継続は力なり!”と言うが、まさに上級国試のためにある格言だと思う。
5分や10分をバカにしてはならない。5分や10分でできるものをやればよい。5分や10分の勉強をしない方は、到底1時間2時間の勉強などできるはずがないからである。5分や10分でできたものが沢山溜まれば、それは数時間、いや数日分の習得量になる。
騙されたつもりで(または、騙されて)これらの取り組みを成しえた者だけが、上級ハムの世界に到達できる。と、私は信じている。もっとも、暗記では上記のようにはいかないので、ご注意あれ。
最新の画像[もっと見る]
- HV-4(多バンドホイップ)で7MHz(コイル縦向き装着)の測定&調整_250119 3日前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 5日前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 5日前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 5日前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 5日前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 5日前
- HV-4(多バンドホイップ)で14MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 1週間前
- HV-4(多バンドホイップ)で21MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 1週間前
- HV-4(多バンドホイップ)で28MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 2週間前
- MDC20とHF20FXを受信で比較してみた。 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます