JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

ここ2週間ほどの運用_231016~1031

2023年10月31日 22時20分05秒 | いつものQSO

10月後半は、全く運用NGだった週末もあれば、複数個所のハシゴ運用が可能だった週末もあり、両極端なパターンだった。それと、夏だと連日朝夕以外の日中に枯れ状態に陥っていたけど、そんな状況も10月前半より更に無くなったと実感するCONDXに遭遇できている。それでは、ここ2週間ほどのまとめであります。


■駐車モービル運用環境の概要や条件
 ・リグ1  :FTDX10S@CWで10W
 ・リグ2  :FTDX10M@SSBで50W
 ・アンテナ1:COMET_HFB-80@3.5MHz
 ・アンテナ2:COMET_HFB-40@7MHzCW
 ・アンテナ3:DIAMOND_HF40CL@7MHzSSB
 ・アンテナ4:DIAMOND_HF30FX@10MHz
   →各アンテナの地上高は約1.8m、アースはDIAMOND_MAT50×2枚
 ・電源   :ディープサイクルバッテリー@ACDelco_M31MF
 ・モード  :CW、SSB
 ・その他  :基本的に空振りが続けばバンドチェンジor一旦区切り(休憩や仮眠)

■走行モービル運用環境の概要や条件
 ・リグ1  :FT-891M@50W
 ・リグ2  :TM-D710G@20W機だけど、基本10W、稀に2Wレンジを使用
 ・アンテナ1:COMET_HFB-40@7MHzSSB
 ・アンテナ2:COMET_HFB-20@14MHz
 ・アンテナ3:CQオーム_OHM-2500B(144MHz:1/2λ、430MHz:5/8λ2段)
   →各アンテナの地上高は約1.8m、アースはDIAMOND_MAT50×2枚(50MHz以下のバンド)
 ・電源1  :PDモバイルバッテリー@CQオーム_OHM-PD-MONSTER-1(TM-D710G)
 ・電源2  :ディープサイクルバッテリー@ACDelco_M31MF(FT-891M)
 ・モード  :SSB、FM
 ・その他  :平日の帰宅モービルでは、いわゆる“飛び”と“受け”の感触を掴むため、
        少し遠回りでもロケーションを優先したルートを選ぶこともある。


■10/18(水)AM 2811射水市
1度くらい当BLOGで書いたことがある気はしているが、概ね2週間に1回の頻度で射水市にある拠点へ出勤していて、時間に余裕があれば通勤道草運用することがある。この日は最近よくある成り行き任せで朝の準備をしていたら早く出発できる状況になったので、海老江海浜公園の駐車場で運用。結果は7MHzCW26QSO10MHzCW2QSO計28QSOであった。

■10/24(火)AM 28004/B中新川郡上市町
この日も時間に余裕があったため、通勤途中の道草運用で新宮川駅東側の駐車場で運用。しかしCONDXが上がる前だったようで、結果は7MHzSSB1QSO10MHzCW5QSO計6QSOであった。

■10/26(木)AM 28004/C中新川郡立山町
この日は朝食が私1人だけだったらしく、意図せず時間に余裕が生まれる日になった。当初浮かんだ運用場所は利用者が多かったのでボツにして、いつもの常願寺川右岸9.1kP付近で道草運用。結果は10MHzCW13QSOであった。

■10/28(土)AM 28003/C下新川郡入善町
WX予報では1日中雨とのことだったが、AM前半は何とか降らないでくれた。朝起きてしばらくした頃、その様子を見ながら「基本は引きこもりネタで過ごすとして、朝だったら降られずに運用できる!」と思い、黒部川河口と入善漁港の間の道路脇で運用。結果は10MHzCW33QSOであった。

■10/28(土)PM 2801富山市
一応曇りだったけど怪しいWXだったのと、食事までの時間&雨が降らない間にサクッと運用しようと思い、水橋東部地区水辺広場の駐車場で運用。結果は3.5MHzCW1QSO10MHzCW34QSOであった。ちなみに3.5MHzCWは、食事&お風呂を終えてから再び同じ所に行って運用してみたけど、CONDXの上がり具合が思ったほどではなかったようで、イマイチな出来高だった。

■10/29(日)AM 30004/A河北郡内灘町
前日の3.5MHzCWがイマイチだったので「じゃあ早朝ならどうだ?」と思い、6:00過ぎにリアルロケハンで見つけた内灘町総合公園の駐車場に到着し、休憩&片付けを経て運用開始。結果は3.5MHzCWで10分ちょいCQを出すも空振りゼロ、7MHzCW5QSO、10MHzCWは7時前で時間帯が早過ぎると判断し運用しなかった。

■10/29(日)AM 3009かほく市【UP写真】
かほく市は4月のハシゴ運用の時に運用場所の候補にしていたけど、時間&疲労感を踏まえて見送った。今回はそのリベンジ?になる結果を期待して、リアルロケハンで見つけた七塚中央公園の東駐車場で運用。内灘町からの移動時間中にCONDXが上がってくれたようで、結果は7MHzCW17QSO10MHzCW30QSOであった。

■10/29(日)AM 30007/E羽咋郡宝達志水町
15年ほど前に訪れた際、グラウンドに設置されていた公衆トイレに立ち寄ったことがあり、当時の記憶を踏まえてリアルロケハンしてみた。しかし駐車場を見つけられずにボツ。その後ボツにした別の1か所を経由して、3か所目となる宝達志水多目的運動広場の駐車場で運用。結果は10MHzCW43QSO、7MHzCWは10分ちょいCQを出すも空振りゼロであった。

■走行モービル運用
職場までの通勤&帰宅、各種雑用の行き帰り、上記運用場所までの道中&帰宅時に電話運用を行う。運用日、時間、ルート、全てバラバラだが、期間中に14MHzSSB6QSO430MHzFM8QSO計14QSOであった。

-・・・-
前回の運用レポートでは分からなかった、電話運用のみを抽出した集計の方法として、Mode指定欄に例えば“SSB,FM”などと列挙すればOKであることが分かり、今回やってみた。それで、1枚目がCWのみ、2枚目が電話運用分だ。







-・・・-
実は今回、石川県内の運用場所は事前情報が無い状況のまま、現地をリアルロケハンだけで模索した。GW頃からオンラインロケハンでそれなりの結果が効率良く出せていたので、今回の運用場所を決めるプロセスは改めてオンラインロケハンの重要性を再認識することとなった。

そして順番が逆になったけど、帰宅後にオンラインロケハンをやってみた結果、一部で今回チョイスした場所より条件が良さそうな候補地を見つけたので、次の機会に行ってみて良い結果が出せればと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HF20CL(14MHz用ホイップ)の... | トップ | QSLカード(第19次)完売御礼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いつものQSO」カテゴリの最新記事