JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

お買いものに便乗した長距離お出かけ運用part2_231210

2023年12月15日 06時12分52秒 | いつものQSO

2日目@12/10(日)は某市のネットカフェを5時ちょい前に出発、早速朝食をいただき、まだ7MHz以上のCONDXが国内モードになりきっていない内に移動距離を稼いで、夜明け後@国内モードCONDX上昇時間帯の移動距離が少なく仕向ける作戦で臨む。


■駐車モービル運用環境の概要や条件
 ・リグ1  :FTDX10S@10W
 ・アンテナ1:COMET_HFB-80@3.5MHz
 ・アンテナ2:COMET_HFB-40@7MHz
 ・アンテナ3:DIAMOND_HF30FX@10MHz
 ・アンテナ4:DIAMOND_HF20FX@14MHz
   →各アンテナの地上高は約1.8m、アースはDIAMOND_MAT50×2枚
 ・電源   :ディープサイクルバッテリー@ACDelco_M31MF
 ・モード  :CW
 ・その他  :基本的に空振りが続けばバンドチェンジor一旦区切り(休憩や仮眠)にしている。


■12/10(日)AM 1918本巣市
プランに含めた運用場所の中で最も遠い所にある市で、6時に道の駅富有柿の里いとぬきに到着。歯みがき等の雑用を行った後に運用するも、CONDXは昨日(12/9)より悪かったようだった。一応7時まで(約45分)の運用で結果は3.5MHzCW1QSO7MHzCW1QSO計2QSOに留まった。

■12/10(日)AM 19015/A本巣郡北方町【UP写真】
時刻は7:30になり、「いくら何でも、流石に開いているよね?」と思いながら、清流平和公園の駐車場に到着。しかし、7MHzと10MHzの両方でS3~5でうねりのようなノイズがある。仕方が無いのでそれより強い信号に期待して両バンドで運用。結果は7MHzCW19QSO、10MHzCWでは応答いただけず0QSOであった。

ところが撤収直後にFT-891Mで10MHzをワッチしながら移動すると、ノイズが一気に弱くなっていった。「もしかしてローカルノイズ?」、「発信源は近所の大型スーパーとか?」、「だとしたら、これって応答いただいたみなさんに、意味無く迷惑かけてたってこと?」という何とも気不味い状況に陥り、オンラインロケハンで見抜けないマイナス要素を強く意識する結果となった。

■12/10(日)AM 1916瑞穂市
北方町の清流平和公園から15分ちょいで、西ふれあい広場の駐車場に到着。ここも夜間は閉鎖するようで、夕方まで限定の場所らしい。この相次ぐ閉鎖パターン、やっぱりお土地柄っぽいな…。それはさておき、駐車場はけっこう広い上、敷地北西側以外に建物が無くて非常に広々とした所がGDだ。ここで8:45頃~10:15頃まで運用し、結果は7MHzCW21QSO10MHzCW6QSO14MHzCW3QSO計30QSOいただけた。

-・・・-
この後も2か所の運用プランがあったけど、当初の見立てより疲労感があったため、以降は帰宅モードに切り替えて2日目の駐車モービル運用は終了と同時に、三本立ての3本目も終了となる。この日のエリア別交信件数は、以下のようになった。


帰りは福井県内で寄りたい所を思いついたので、行きと同じくR417経由にする。こんな感じで10時過ぎから帰りモードに切り替わり、仮眠込みで19:58自宅到着した。

結果的にガソリン代やネカフェ利用料だけを見ても、3000円弱の個別送料を遥かに上回るし、費やす時間はゼロ対丸2日になることも承知の上でのプランだったけど、収穫量および内容には満足だ。またやりたいと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お買いものに便乗した長距離... | トップ | 今度はTS-990Sがふるさと納税... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いつものQSO」カテゴリの最新記事