今日は朝から近距離が聴こえている。たまには29MHzFMということで、本日のリグはFT-655、久々の登場だ。
本日のQSOで一番面白かったのは、宮城県の方とのQSOだ。過去に7MHzSSBで1回だけQSOいただいている方だったが、その交信日は私の誕生日だった。で、今日は相手局の誕生日ということらしい。2回のQSOでそれぞれお互いの誕生日にQSOというのは初めての経験である。しかも一方が29MHzFMの近距離伝搬というのも、ものすごい低い確率だと思う。(同じ7エリアでも、宮城県or福島県←→富山県というのは、経験上オープンする頻度が低い。)客観的には単なる2バンドQSOにすぎないのだが、実際には小さな偶然の積み重ねと言える。他の方にとっては「何のこっちゃ?」的な内容だが、この偶然に二人で盛り上がった。
結局正午までの2時間で8と9以外のエリアと26QSOできた。最近やっている18MHzのQSOの2倍のペースだったが、とても楽しい2時間であった。
最新の画像[もっと見る]
- 雪攻め 2日前
- HV-4(多バンドホイップ)で7MHz(コイル縦向き装着)の測定&調整_250119 5日前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 1週間前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 1週間前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 1週間前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 1週間前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 1週間前
- HV-4(多バンドホイップ)で14MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 1週間前
- HV-4(多バンドホイップ)で21MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 2週間前
- HV-4(多バンドホイップ)で28MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます