現在のQSLカードは、2007年の正月から使用している。既に2009年になっているので、使用期間3年目に突入している。同じQSLカードをこれだけの期間にわたって使うのは、開局時以来である。しかも開局時はHF帯の運用なしなので、今の状況が如何に低アクティビティなのかが分かる。
今日はFT-1021X(RIG)、MD-200(MIC)、SP-5(SP)+YH-77STA(PHONES)という本気モードで7MHzSSBを覘いてみた。ここ数週間は落ち着いて無線ができなくて、けっこう意気込んではいるものの、CQは出さなかった。CONDXがイマイチで、混信のリスクが高かったからだ。それでも2時間ほどキャッチャーができた。
その後、今日のQSOまでのQSLカードを印刷して、残り枚数を数えた。残りは50枚、遅くとも3月中には使い切りたいと思う。で、そろそろ次のQSLカードを決めなきゃいけないのだが、これが昨秋からまだ引っ張っているのよね…。それももう限界なので、早々に決めようと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます