題記のとおり、FT-857Dを修理依頼した。朝(通勤時間帯)および夜に起動する時、FMモードの受信音がおかしい。モードはFMと表示されているのに、AMやデータ通信系のような受信音になる。スケルチをOFFにしても、通常のノイズにならないのだ。
電源OFFして再起動しても症状に変化は無いが、一瞬、FM以外のモードに切り替えて再びFMにすると正常な受信に戻る。ちなみに日中(気温が比較的高めの時)に起動した場合は発生しない。奇妙な現象だ。
こんな症状はアマチュア無線歴19年目にして初めてだし、他での事例を聞いたことも無い。これは昨秋から発生し、寒くなってからは毎回である。行きつけのハムショップの店長も初めて聞く症状とのことで、試しに起動するも予想どおり症状は確認できなかった。とりあえず預かってもらえたので、まずは一区切りである。4月に保証期間満了となるのと、夏のハイバンドシーズン前に解決したいと思う。
関東在住の者です。
自分も同機種の初期不良からネットで検索を掛けさせて頂きまして、御ブログに辿りつきました。先日12/18に新品を購入し、全く同じ症状です。故障状況を販売店からメーカーに問い合わせてもらったところ、「これといった症例ではなく、個体の問題ではとの回答」販売店も「前例はないとの回答」しかも、本日直接メーカーに問い合わせたところ、自分の使用方法の不備の可能性を指摘されました。(バンドスキャンを掛けたままの状態で無線機本体の電源SWを切ると、無線機の稼動情報がメモリーに書き込まれない可能性があり、それが原因となっているかも?)そんな程度のファームウェーアーなの???同業他社のモービル機は自動車のACC電源でON-OFF(無線機本体の電源SWではなく)しているけど、一度もそんなことはありません。とても、ガッカリ&ビックリした一日でした。以上です。
まずは続けてのコメントありがとうございます。当時の私の症状は、コメントいただいた続報の内容の一部が該当しますね。温度上昇の件は私もそうでした。既にご覧になったかもしれませんが、修理完了の記事も掲載しております。
(2009年3月1日にupの、「FT-857Dの修理完了」を参照下さい。)と言うことで、私の場合は解決することが出来ました。
所感を述べますと、当時(修理を依頼する前)の感覚でもソフト系の不具合ではなく、ハード系の不具合と感じていました。(ソフトがコケるほどの高度な処理は行っていないだろうと今でも思っているため。)と言うことで、類似した前例がありますので、再度アクションなさってはと思います。その際に必要であれば、前例の物証として当ブログの記事等を使用されても構いません。
一日でも早く解決して、共にYAESUのリグで遊び楽しみましょう。
こんばんは、お世話になっております。
早速のコメントありがとうございます。
修理完了のコメント確認させて頂いております。
年明けになると思いますが、修理または交換、いずれにせよ、今後の結果は、御ブログに必ずUPさせて頂きますので、いましばらくお待ちいただければと思います。ありがとうございました。
こんにちは、お世話になっております。
前記コメントの「前例としての物証許可」ありがとうございました。販売店によると、現時点において、メーカーの営業(関東)はこの症例を認識していないようでして、前例の証明として御ブログで助けて頂きました。ありがとうございました。異常の認定は、屋外日陰に駐車してある室内気温8℃状態から、冷房全開状態で販売店まで40分、到着時には日照もあって9℃になってしまいましたが、症状を再現でき販売店にも症状を無事?認定して頂きました。
販売店の対応としては、購入時に既に異常が発生していたということを販売店、メーカーも認めて頂き、無事?新品交換対応となりました。しかも、販売店の店員さんの交渉努力によるところが大きい結果です。また、シリアルNo.ですが、1台目の番号+3のお隣さん状態で、正直ど~かな~?今時ICの温度特性が原因の不良だとすると、意外と多くの台数に問題が生じているのでは?と思い、店員さんと、もし万が一、同様な状況だったら、新品でもメーカー修理対応になることを「販売店としての対応の限界」を約束(確認)して新品交換となりました。結果、昨晩0時頃、車中の気温約1℃において確認しましたが、前記故障の症状はありませんでした。う~ん、自分の予想は見事にハズレ(店員さんの予想アタリ、伊達に大量の台数を捌いているわけではありません、流石です)でした。
以上で、FT-857Dの低温時、FMモード受信における異常状態のレポートを終わります。
JR9RVK 様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
たった今2件のコメントを確認しました。まずは年内に新品交換という最高の解決に至った件、了解しました。再現実験と言うか環境維持搬送も、この寒い季節の中ご苦労様でした。確かに今回の症状は、お店の店員次第では修理の受理すら危ういと思いますから、店員さんの責任感も評価できますね。まずは円満解決できたことを嬉しく思います。チャンスがあればFT-857D同士でQSOできればいいですね。
こんにちは、先日はFT-857Dの不具合情報では、大変お世話になりました。
前記コメントの通り、無線機本体を新品交換して一件落着かと思いきや...。ここのところの冷え込みで、関東南部でも早朝における車内の気温が-4℃まで下がりましたら、ほぼ同じ現象が起きてしまいましたので、再度ご報告申し上げます。「ほぼ同じ」と申しますと、今度の個体では、FM受信状態でスケルチ全開(左回り)(144MHz、VFOモード、アンテナ未接続)で電源SWをONにすると、無音状態と同時にSメーターが59++の振り切り状態が10秒以上続き、そのうちSメーターの振れが下がり出しながら、FMの受信ノイズ「ザー音」が大きくなって(正常になって)いきます。自分としては、新品交換までして、2台とも同じ現象が出ているので、メーカーの恒温槽で仕様を満たしている新品個体と交換してもらおうかとも思いましたが、販売店に連絡すると、店員さんのある裏付け情報から相当数の個体に同様な症状が出ていると予想されるので、つまり、ほとんどの購入者は故障状態に気が付いていないのでは?と思われる?従って、確実に正常な個体をいち早く手に入れたいのならば、再々交換ではなくて、つまり、修理によってメーカーに性能保証をさせる方法が得策では(時間も短縮)という店員さんの判断に委ねることとなりましたが、メーカーさんも、品質管理にもっと力を入れて頂きたいものです。また、この場をお借りして、YAESU FT-857Dユーザーの方と不具合(低温時のFM受信異常)に関して情報が共有できれば幸いです。
おはようございます。FT-857Dの低温時FM受信不具合の件につきまして、その後の経過をご報告致します。
前記コメント後、販売店の会長(社長)さん激怒?の取り計らいもあり、YAESUも緊急に対処して頂いた結果、メーカーの恒温槽で-10℃まで正常動作を確認したメーカー所有の個体が、販売店を通して、昨日自分の手元に届きました。(メーカーからもその旨の電話が掛かってきました)し、しかも偶然にもシリアルナンバーは2台目の個体+1番のまたまた超お隣さん状態。昨晩22時から屋外に駐車してある自動車中に放置し、今朝6:30、車中気温-2℃、前記条件(144MHz、FM受信モード、スケルチ全開(左回り)、ボリューム11時位置)+アンテナ端子各2個にダミーロードを接続して電源を入れました。(車のエンジンOFF、無線機の電源配線はバッテリー直結、無線機電源ON時の電源電圧は液晶パネル表示値で12.4V)結果...残念~!!ダメでした~。最近はもう笑っております。ハイ。症状は2代目と「ほぼ同じ」(Sメータ9++振り切り表示+無音状態)むしろ、電源ON異常受信状態から放置して、正常受信状態に戻るまでの時間が、むしろ長くなった感じです。(2分までは確認しました)ちなみに、昨晩の天候は晴れ、車は走行中、窓を開けての換気をした後、窓を閉め今朝に至っております。水分を発するものは車中にありません。今朝の天候も晴れです。結露はないと思います。ICOMのIC-208Dやオーディオも正常動作しております。メーカーの言う「-10℃まで正常動作を確認した」とは???、いったい何を確認したのでしょうか?といった感じです。ちなみに、念のため、前記にもありますが、FM受信モードになっているままで(前回FMモード受信状態で電源を切っている状態)低温時に無線機の電源を入れた状態であり、他モードからFMモードに切り替えても異常は再現しません。更に、FMモードの異常受信状態中に他のモードに変えて、またFMモードに戻しても正常受信状態になります。YAESU、販売店、自分の3者FT-857D故障探求大会は、まだまだ続きそうです。これから、販売店に行こうと思います。以上です。
サラのFT-857Dに交換したのに再発した件、了解しました。私の当時の記憶とは完全に一致しない症状ですが、同類の不具合だと思います。
疑問なのは、この症状は無線機を使用したことのある方が目の当たりにすれば、誰でも気付くと思います。貴殿のコメントに有るように、ほとんどのユーザーが故障状態に気付いていないとすると、ほとんどのユーザーはFT-857Dを車載してもFMモードで使用していないのでしょうかね?これはこれで不自然な気もしますし、私たちの使用パターンはマイナーなのか?等々考えてしまいます。
症状に関しては、私のFT-857Dでは再発していませんので、そちらの店員殿曰く修理という作戦も有効な選択肢だと思います。いずれにしても、早期解決を願っております。
こんにちは。早速の返信ありがとうございます。
そうなんです。ご指摘の通りです。低温時FM受信異常として無音状態という点では3台共に同じ症状ではあるますが、Sメーターの振れが1台目は、暫く無音の状態後、受信が正常に戻る前(ザ~~っという感じでノイズの音量がだんだん大きく正常になって行くまで数秒かかる)に一瞬、S0(ゼロ)からS9++まで振った後にS0に戻ります。つまり、電源ON直後はSメーターの振れはゼロです。後の2台は、電源ON直後から無音、かつSメーターの振れはS9++状態で、受信状態が正常に戻るとき(3台目は電源ON一発目は2分以上かかる、電源ON-OFFの回を重ねると、温まるためか?正常受信状態に戻るまでの時間は短くなる)に振れがゼロになります。3台共、同じ部品?が故障している?結果かどうかは、わかりませんが、現在不具合のあったFT-857Dは3台共に週明けにもYAESUに返送され、解析されることになっております。また、このブログを読んでおられる方の中には、無線機の操作方法や置かれている環境に問題があるのでは?とお思いの方もおられるかと思いますが、前記までの内容の通り、電源確保はバッテリー直結で、オーディオなど車内の他の機器は一切電源OFF、エンジンも掛けていない、無線機はオールリセット後(あるいは、メーカー発送のまま)、アンテナ端子には全て(2個)ダミーロード接続(前半2台のアンテナ端子開放時も、自宅だけでなく、販売店やその他の場所でも受信異常が発生=電磁界環境の影響ではない)、無線機の電源のON-OFFは必ず本体電源SWにて行い(電源確保はバッテリー直結配線)、結露の可能性に関しても、車中に水分を発するようなものはなく、かつ早朝に車のドアを開けてから10秒から1分以内に無線機の電源SWだけを入れた状態です。(暖房など一切していない、異常確認直後、オーディオや他社モービル機は正常に動作している)
毎度、長文ですみません。今しばらく、御ブログをお借りして、他のFT-857Dユーザーとの情報共有を継続させて頂けると幸いです。ありがとうございました。以上です。