今回の大型三脚、土曜日の朝にクルマと並べてパチリ、日曜日の夕方に行った撮り鉄、今のところ使用したのはこれだけで、その内ショルダーベルトで肩に掛けて運んだのは撮り鉄の時だけだ。
この時の移動距離は車の駐車場所からロケ地までの約200mだが、運び終えてから何となく「初めて肩に掛けた時(昨日か一昨日)より三脚のぶら下がり位置が低いな~」と思っていたら、肩部のメインとなるゴムベルトが切れていて、薄皮(薄めで幅広のゴム?)だけで吊っている状態になっていた。
カタログでは“3kg以上の三脚用”とのことだったが、併せて横に“~大型三脚用、超大型三脚用”と書いて別のモデルも掲載されていた。私は当初、前者は庶民仕様、後者はVIP仕様(ちなみに牛革製)だと思ったのだが、どうも違うようだ。来週から本格使用に突入するタイミングもあり、迷わず後者のモデルをオーダーした。
ストラップ以外にケースという選択肢もあるが、設置や撤収が面倒になるので従来どおりストラップで行きたいということで。それにしても「やっぱりアクシデントって有るもんやね~。」「ボリューム(スケール)こそ違うが、本チャンを想定したリハーサルって大事だね~。」と改めて感じたのだった。
最新の画像[もっと見る]
-
撮り鉄プレイバックpart62(根知駅 下り線@キハ52-115?125?車内) 3日前
-
撮り鉄プレイバックpart61(南小谷駅 2番線) 1週間前
-
HV-4(多バンドホイップ)で18MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250119 2週間前
-
オノウエさんのQSLカードが当面入手不可に 2週間前
-
雪攻め 2週間前
-
HV-4(多バンドホイップ)で7MHz(コイル縦向き装着)の測定&調整_250119 3週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 3週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 3週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 3週間前
-
今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます