JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

撮り鉄2017part18(大糸線 中土-南小谷@上り422D車内)

2017年08月15日 17時02分52秒 | 乗り鉄、駅撮り

大糸線が全線開通したのは1957年8月15日、今日が開通記念日だ。更に今年は満60周年を迎え、今日から61年目に突入する。そこで、60周年を祝して?乗り鉄に行って来た。

自宅を4時ちょい前に出発、下道で糸魚川駅へ。新幹線開通後は初めてだったが、今日は既に小雨が降っているので駅舎などの深追いはパス。そして始発便となる420Dに乗車した。今回はクルマで移動するよりロスタイムが多くなることを承知の上で、道中で下車してフィールド撮影をしたいと思っていた。しかし雨がじわじわと強くなっているので中止。乗り鉄度を増やすことで茶を濁した。

■大糸線 中土-南小谷@上り422D車内(撮影日:2017年8月15日)
JR側の事情は不明だが、この便は平岩駅で列車番号が422Dに変わる。そのためか?平岩駅での停車時間が18分ある。しかし雨なのでホームで撮影は行わず、車内から車窓などを撮るだけに留めた。持ち込んだ機材はD800&f/4標準ズーム(AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)のみ。結局往復で約100枚の撮影を行ったが、その内の1枚がUP写真だ。

場所は見出しのとおり。中土駅を発車し、南小谷に向かっている途中の上り422D車内から。もう少し具体的に書くと、宮本集落付近に有るかまぼこ状のシェルターに差し掛かる直前に撮影した。ちなみに過去記事で同じシェルターが登場しているが、それは列車先頭が同じシェルターを抜けた直後に撮影したものだ。

実は50周年を迎えた年にも開通記念日である8月15日に乗り鉄している。この時は快晴だったかまでは覚えていないが、いかにも夏!と言う感じの天気だった。今回の計画時はそれを期待していたものの、結果は雨となり残念だったが、ン年ぶりの大糸線乗車が叶ったことを今日の成果としたい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100円ショップ巡り_170813 | トップ | きっぷ収納をきっかけに_170816 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乗り鉄、駅撮り」カテゴリの最新記事