ジャノヒゲ[蛇の髭](ユリ科)です。
山野の林などに生える多年草で、7~8月に白色または淡紫色の花を下向きに総状につけます。この紺色に輝くものは果実ではなく種子だそうです。グランドカバーとして庭に植えられている事も多いのでこの葉っぱは見たことがあると思います。
根生する線形の葉の様子をヘビの髭に例えこの名がありますが、「リュウノヒゲ」という別名もあります。
私が子供の頃に住んでいた家の庭にも植えてありました。小さい時偶然この種子を見つけたとき、艶々とした紺色の物体を一目で好きになってしまいました。でもその後なかなか見つけることができませんでした。ネズミとかが食べてしまうのでしょうか。
根の肥大した部分を「麦門冬(バクモンドウ)」といって、鎮咳や去痰に用いられます。
これも身近な薬草ですね。。。。。
2月上旬 横浜市内にて
←1日1回、クリックお願いします。人気blogランキングに参加中!!
山野の林などに生える多年草で、7~8月に白色または淡紫色の花を下向きに総状につけます。この紺色に輝くものは果実ではなく種子だそうです。グランドカバーとして庭に植えられている事も多いのでこの葉っぱは見たことがあると思います。
根生する線形の葉の様子をヘビの髭に例えこの名がありますが、「リュウノヒゲ」という別名もあります。
私が子供の頃に住んでいた家の庭にも植えてありました。小さい時偶然この種子を見つけたとき、艶々とした紺色の物体を一目で好きになってしまいました。でもその後なかなか見つけることができませんでした。ネズミとかが食べてしまうのでしょうか。
根の肥大した部分を「麦門冬(バクモンドウ)」といって、鎮咳や去痰に用いられます。
これも身近な薬草ですね。。。。。
2月上旬 横浜市内にて
←1日1回、クリックお願いします。人気blogランキングに参加中!!