いよいよ今日は稲刈りの日です。
今年は稲の他に落花生やサトイモの収穫も行いました。
子供たちは3回目の稲刈りなので手際もよく、さっさと刈り取ってしまい写真を撮る間もありませんでした。
これは、刈り取った稲を束ねて藁で縛っているところです。
縛り終えたら今度は「はさ」にかけて日干しをします。じっくり時間をかけて干すことで、ゆっくりと水分が抜け美味しいお米になるそうです。
このあと畑で落花生とヤツガシラ、サトイモの収穫をしました。
ヤツガシラの葉柄は「ずいき(芋がら)」といって干してから水に戻し、食べるそうです。家に帰ってから皮を剥いていたら、指がアクで黒くなってしまいました。
今年もわれわれより先客がいて、落花生も芋もかじられた痕がいくつかありました。
ネズミにとっても美味しい秋の恵みでしょうが、作っている農家の人にとっては堪りませんね。
これで今年の農業体験も終わりました。たった4回の体験ですが、少しでも食べ物が作られる過程を知って、食べ物に対する有難みが身についてくれればうれしいです・・・・・
去年の稲刈り風景はこちら
10月中旬 横浜市内にて
今年は稲の他に落花生やサトイモの収穫も行いました。
子供たちは3回目の稲刈りなので手際もよく、さっさと刈り取ってしまい写真を撮る間もありませんでした。
これは、刈り取った稲を束ねて藁で縛っているところです。
縛り終えたら今度は「はさ」にかけて日干しをします。じっくり時間をかけて干すことで、ゆっくりと水分が抜け美味しいお米になるそうです。
このあと畑で落花生とヤツガシラ、サトイモの収穫をしました。
ヤツガシラの葉柄は「ずいき(芋がら)」といって干してから水に戻し、食べるそうです。家に帰ってから皮を剥いていたら、指がアクで黒くなってしまいました。
今年もわれわれより先客がいて、落花生も芋もかじられた痕がいくつかありました。
ネズミにとっても美味しい秋の恵みでしょうが、作っている農家の人にとっては堪りませんね。
これで今年の農業体験も終わりました。たった4回の体験ですが、少しでも食べ物が作られる過程を知って、食べ物に対する有難みが身についてくれればうれしいです・・・・・
去年の稲刈り風景はこちら
10月中旬 横浜市内にて