チョウジタデ[丁子蓼](アカバナ科)
水田や湿地に生える1年草で、茎には縦の稜があり、赤みを帯びることもあります。8~10月、葉のわきに黄色い花を付けます。図鑑では4弁花と書いていることが多いようですが、この花のように5弁花もあるそうです。
葉の様子などがタデに似ていることから「タデ」とつきますが、タデ科ではありません。「チョウジ」の方は、花がチョウジに似ているからとか、果実の形が「丁子(クローブ)」に似ているからとか書いてあります。
私としては、果実の形かなと思うのですが、どうなのでしょう?
田んぼの周りにはいろいろな花が咲いています。古くからの光景なのでしょう・・・・・
9月下旬 横浜市内にて
水田や湿地に生える1年草で、茎には縦の稜があり、赤みを帯びることもあります。8~10月、葉のわきに黄色い花を付けます。図鑑では4弁花と書いていることが多いようですが、この花のように5弁花もあるそうです。
葉の様子などがタデに似ていることから「タデ」とつきますが、タデ科ではありません。「チョウジ」の方は、花がチョウジに似ているからとか、果実の形が「丁子(クローブ)」に似ているからとか書いてあります。
私としては、果実の形かなと思うのですが、どうなのでしょう?
田んぼの周りにはいろいろな花が咲いています。古くからの光景なのでしょう・・・・・
9月下旬 横浜市内にて