オオアキノキリンソウ[大秋の麒麟草](キク科)
北海道~東北地方以北の海岸近くの草地や山地の渓流沿いなどに生える多年草。茎は太く、高さ40~80㎝。葉は互生し、茎上部の葉は狭卵形、下部の葉は広卵形で、縁には鋸歯があり、葉柄には翼があります。
9~10月、茎先に小さな黄色い頭花を多数咲かせます。頭花は中央に筒状花、その周囲に舌状花が付きます。
果実はそう果で、上部に毛があります。
渓流沿いの散策路では、こんな黄色い花にも出会うことができました。
オオアキノキリンソウは今まで見たことはありませんでした。アキノキリンソウに似た花ですが、その数は多く全体的にしっかりした印象です。
近所では見ることのない花、こうした出会いはうれしいですね。
9月中旬 青森県内にて
北海道~東北地方以北の海岸近くの草地や山地の渓流沿いなどに生える多年草。茎は太く、高さ40~80㎝。葉は互生し、茎上部の葉は狭卵形、下部の葉は広卵形で、縁には鋸歯があり、葉柄には翼があります。
9~10月、茎先に小さな黄色い頭花を多数咲かせます。頭花は中央に筒状花、その周囲に舌状花が付きます。
果実はそう果で、上部に毛があります。
渓流沿いの散策路では、こんな黄色い花にも出会うことができました。
オオアキノキリンソウは今まで見たことはありませんでした。アキノキリンソウに似た花ですが、その数は多く全体的にしっかりした印象です。
近所では見ることのない花、こうした出会いはうれしいですね。
9月中旬 青森県内にて