ツルニンジン[蔓人参](キキョウ科)
北海道~本州、四国、九州の林内などに生えるつる性多年草。葉は互生し、枝先では3~4枚集まって付きます。
8~10月、白色~緑色で紫色の斑のある釣鐘型の花を咲かせます。花冠の先は浅く5裂し、裂片の先は反り返ります。
根が朝鮮人参と似ていることからこの名がついたそうです。乾燥した根を「羊乳」といい、去痰に用います。これも薬用植物ですね。蔓を折ると白い乳液が出て異臭を放ちます。
念願のツルニンジンに出会いました。でも花期には少し遅く、花冠が落ちた後でした。辺りを探しましたが、花は見つからず残念な思いです。
来年は花咲く時期に訪れてみたいです。
10月上旬 鎌倉市内にて
北海道~本州、四国、九州の林内などに生えるつる性多年草。葉は互生し、枝先では3~4枚集まって付きます。
8~10月、白色~緑色で紫色の斑のある釣鐘型の花を咲かせます。花冠の先は浅く5裂し、裂片の先は反り返ります。
根が朝鮮人参と似ていることからこの名がついたそうです。乾燥した根を「羊乳」といい、去痰に用います。これも薬用植物ですね。蔓を折ると白い乳液が出て異臭を放ちます。
念願のツルニンジンに出会いました。でも花期には少し遅く、花冠が落ちた後でした。辺りを探しましたが、花は見つからず残念な思いです。
来年は花咲く時期に訪れてみたいです。
10月上旬 鎌倉市内にて