自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

チゴユリ 実・・・

2014-09-29 21:39:00 | お散歩
チゴユリ[稚児百合](ユリ科)
去年の春、花を観察した林でチゴユリの熟した実と出会うことができました。
今年はいつもの林で花を見て、6月の終わりころ花後の姿を観察しましたが、その後実が熟す様子は見られませんでした。
どうしてもチゴユリの実を見たくて、こちらの林にも行ってみたのです。
ホウチャクソウの実より、やや小さめでしょうか。草丈の割には大きめな実の印象です。
探していた物に出会える、嬉しい瞬間です。

6月の様子

9月中旬 横浜市内にて

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒヨドリバナ・・・ | トップ | シュレーゲルアオガエル・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2014-09-30 04:17:04
チゴユリ 実、・・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

見せていただき、 siawase気分です。
ありがとうございました。

昨日も、拙い私のブログを見て、とても嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2014-09-30 07:54:30
こんにちは。
今年はチゴユリの果実を撮ろうと思っているところです。もうこんな姿が見られるんですね。しかし花が咲いていた場所があやふやになっています。
返信する
Unknown (とんとん)
2014-09-30 15:55:02
大きい実にびっくりです。
こんなに大きく、色濃く熟すのはやはり環境がぴったりなのですね。
返信する
Unknown ()
2014-09-30 16:32:39
こんにちは♪
こういう色になるんですねぇ~!
まだ見た事がないですが、いつか出会えれば
そう思ってはいるのですが (^^ゞ
PP☆
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-09-30 22:24:49
siawasekunさん
チゴユリの実に出会えました。
可愛い表情だと思います。
応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-09-30 22:29:04
多摩NTの住人さん
今年花を見た所では実を観察できませんでした。
そちらでもうまく実っているといいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-09-30 22:30:13
とんとんさん
チゴユリの実はバランス的に大きめですよね。
花は咲いても実るには適度な環境が必要なのでしょうね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-09-30 22:32:38
恵さん
私もようやくこの実に出会うことができました。
恵さんも早く出会うことができるといいですね。。。
PP☆、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事