自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

枝の上で餌探し・・・

2023-01-22 22:39:39 | お散歩

メジロ[目白](メジロ科)
メジロの声を頼りにその姿を探すと、枝の上で食事中でした。これはムクノキの実ですかね。わずかに残った貴重な実を嬉しそうに食べていました。

コゲラ[小啄木鳥](キツツキ科) 
近くの林では、コゲラのドラミングがしました。
枝を移動しながらしきりにつついています。残念ながら後ろ姿しか見せてくれませんでした。何か獲物がとれたのか確認できません。
この日は林の奥で、力強いドラミングも聞こえてきました。アオゲラもいたようですが、姿は見ることができませんでした。
見慣れた野鳥でも出会うことができると嬉しいものですね。

1月上旬 横浜市内にて

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 探し物は・・・ | トップ | 弾けた後の・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小鳥 (地理佐渡..)
2023-01-23 06:15:21
おはようございます。

なかなか見られないメジロやコゲラ。
こちらでも見られるのですが、撮影
のチャンスはないですね。機会を得
たいところですが。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-01-23 10:36:14
メジロやコゲラなどに出会えると嬉しいですね。しかしタイミング良く撮るのは難しいです。
返信する
Unknown (とんとん)
2023-01-23 13:11:20
コゲラちゃんを追うのは大変ですが面白いです。
ドラミング、久しく聞いていません。
野鳥がいっぱい撮れて、良い環境ですね。
↓ヤマガラさん、羨ましいです。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2023-01-23 17:33:15
こんばんは。
今回も野鳥の写真ですね。
写す機会が多くて楽しそうです。
コゲラのドラミングは聞くことが有っても、中々探し当てる事が出来ません。
返信する
こんばんは (ディック)
2023-01-23 20:17:57
メジロとコゲラは、自宅周辺でもよく見かけます。
どちらもよい写真が撮れたことがあります。私の場合、見つけたときにうまいぐあいにカメラを持っているかどうかで、運が良ければよい写真が撮れることがある、という程度でしょうか。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-01-24 21:05:12
地理佐渡..さん
身近な野鳥たちです。
こちらは風が強く吹いています。
そちらは大丈夫ですかね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-01-24 21:07:20
多摩NTの住人さん
出会う機会はありますが、なかなか撮ることができません。
これで精一杯です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-01-24 21:08:08
とんとんさん
はい、この環境がいつまでも残って欲しいものです。
可愛い野鳥たちです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-01-24 21:09:31
hiro-photoさん
はい、野鳥の在庫が多かったです。
コゲラは結構出会いますよ。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-01-24 21:10:36
ディックさん
見かける機会は多いですが、うまく撮ることはできません。
動きがあるものは難しいです。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事