自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

この実も食べたい・・・

2007-04-23 21:53:00 | お散歩
ムベ[郁子](アケビ科)です。
山地に生える常緑のつる性植物。生垣として植えられることもあります。葉は互生、掌状複葉で柄があり滑らかです。雌雄同株で春に白~淡紅紫色を帯びた花をつけます。秋にアケビに似た実をつけ、食用となるそうです。
この実が裂開しないこと、葉が常緑であることなどがアケビとの違いです。

ムベの実を実際に見たことはまだありません。このムベは、畑の境に植えられていたものです。よく家の庭などにも生垣に植え込んであるのを見かけますが、勝手に味見をするわけにはいきません。畑の持ち主に交渉するしかないでしょうね・・・・・

4月中旬 横浜市内にて  ←1日1回、クリックお願いします!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 進入防止!! | トップ | これは小さい・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろし)
2007-04-24 21:38:15
今日、大船のフラワーセンターで初めて花を見ました。
もちろん実も見たことがないので、また、ここで実を確認してみたいものです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2007-04-24 23:43:05
こんばんは
ひろしさんも初めて見たのですか。
わたしも「これがムベだ」と意識してみたのは今年が初めてです。
実のなるのが今から楽しみですね。。。。。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事