カラグワ[唐桑](クワ科)
古くから蚕の餌として栽培されている中国原産の落葉小高木。
マグワ[真桑]とも呼ばれます。
この辺りは、昔養蚕が盛んだったことから、クワの木をいたるところで目にすることができます。
畑際に何本か並べて植えられてるこの木もその名残りなんでしょうか。
樹高が高くなり、手を伸ばしても実に直接届きません。下の方の枝を手繰り寄せ、美味しそうな実をいくつか味見させていただきました。
食べるとしたら、この中からどの実を選びますか・・・・・
ヤマグワに比べると、実に残っている花柱が短いそうです。たぶんカラグワでいいと思いますが、これも自信がありません。クワの実、美味しかったです。
5月下旬 横浜市内にて
黒いのが美味しいと思うのですがどうでしょうか?
小さい頃黒いの選んで食べてた記憶があります。
これでジャムを作る人もいるようですよ。
って、うちの義理の母ですが…
(^^;)自分はジャムよりそのままがいいです。
この木は昆虫もよく蜜を吸いに来るのですよ。
小さい頃はクワガタやカブト虫をこの木で探しました。
色んな意味で懐かしい木です。
ポチポチ♪
そうですよね。黒いのがいいですね。
私は小さい頃はあまり食べた記憶がないのですが、一度食べて虜になりました。
クワの実ジャムも美味しそうですね。
思い出のいっぱい詰まった木なんですね。
ポチ、ポチありがとうございます。
私は食べた事がありません…
それよりも見た事が無いと思います (苦笑)
美味しいんですか? 食べてみたいですねぇ♪
Wポチっと♪
クワの実は美味しいですよ。
一度食べさせてあげたいですね。
人が食べない分、今は鳥達が一生懸命食べていることでしょう。
Wポチ、ありがとうございます。
この辺りでは、まだクワの木を見ることができます。
畑の境に植えられていることが多いですね。
意外と大きくなるので驚きます・・・
>実に残っている花柱が短い
と、確かにぼくも感じます。
やっぱり、花柱が短く見えますよね。
まぁ、クワの実は同じなんでしょうが・・・