ネジバナ[捩花](ラン科)
歩道脇の花壇でネジバナの花と出会いました。
散策に出掛ける時間が無く、今年はこの花を見ることができないと思っていたので、思いがけず見ることができて嬉しかったです。
毎年見ていても、また来年も見たいと思う花のひとつです。
ブログの更新を休んでいる間に梅雨も明け、今日はすっかりと夏の空でした。
暑い日が続くのですよね。
暑さに負けずに乗り切りたいです。
7月上旬 横浜市内にて
歩道脇の花壇でネジバナの花と出会いました。
散策に出掛ける時間が無く、今年はこの花を見ることができないと思っていたので、思いがけず見ることができて嬉しかったです。
毎年見ていても、また来年も見たいと思う花のひとつです。
ブログの更新を休んでいる間に梅雨も明け、今日はすっかりと夏の空でした。
暑い日が続くのですよね。
暑さに負けずに乗り切りたいです。
7月上旬 横浜市内にて
こちらでも咲いています。花の時期が
長いので、長く楽しめる野草の一つで
すね。当方は昨日も撮影しました。
さて、今朝もまた快晴です。梅雨明け
十日。よく言いますが、厳しい暑さの
続く日々ですね。
面白いですね~~初めてみました!
関西も梅雨明けし、また去年同様、マスクの夏がやってきますよ!
頑張って乗り越えましょう!
これは撮りたくなりますね。
四国地方も今日梅雨明けになりました。
今日は良い天気でした・・暑くなりそうですが、湿度が少なくなってくれれば、何とか過ごせますね。
立派な捩花ですね…、こちらはもう終わったようです。
p
素敵でしたよ。
本当に暑い日が続きますね。
ネジバナを今年も観察できて良かったです。
暑い日が続きますね。
人がいない所では外さないと耐えられませんね。
ネジバナは、公園の草地などでも生えていることがあります。
捻じれ方もそれぞれなので楽しいですよ。
何とか今年も見ることができました。
白花も見てみたいですね。