針葉樹の根と広葉樹の根の特徴と違いを、作業道に絡めてお話したいと思います。
針葉樹と広葉樹、それぞれの根の特徴を簡単に説明します
■一般的に、針葉樹の根は、樹体を支える太い根を、斜面下側(谷側)に発達させ、土壌に突き刺すように(踏ん張るように)して、樹体を支え、根の範囲は狭い。
■一般的に、広葉樹の根は、樹体を支える太い根を、斜面上部(山側)に発達させ、扇形のように広がり、ワイヤーロープで樹体を支えるような形で、根が広がっており、根の範囲は広い。
この特徴を踏まえると、
スギやヒノキの根は、斜面下側に広がります。
土を切り取ると、今まで、樹体を支えていた場所(土)がなくなるので、切土側の針葉樹は倒れやすい。
足下を支えていた土壌が削られるので、崩されやすいと考えてください。
上の写真で言えば、赤い線に作業道をつけるとした場合、上側のヒノキは、樹体を支えていた根の場所が削り取られ、樹体を支える根も損傷してしまいます。
もし、仮に、このヒノキが広葉樹だった場合、根は斜面上側に広げ、ワイヤーロープで樹体を支えるように根が発達しているので、ヒノキよりは倒れにくいと考えられます。
ただし、広葉樹の場合、枝葉を路面側へ広がるように成長する傾向にあるので、作業道上空に伸びた枝葉が、運搬に影響を与える可能性があります。
写真と逆の場合、盛土側というか路面下側(谷側)の場合。
スギやヒノキの踏ん張るような根、土壌に突き刺すような根は、路面下側に発達しているので、針葉樹の根は杭の役目になり、作業道を支える役目になると考えられます。
一方、広葉樹の根は、逆に作業道の路面に樹体を支える根が伸びている可能性が高いと考えられるので、トラックや林内作業車が走行することで、踏圧による根の損傷や衰弱によって、樹体が支えられなくなり、作業道の路面を壊しながら倒木する可能性があります。
図にすると、こんな感じで、一応、切り土によって影響を受ける根を表現してみた・・・つもりです。
道上の針葉樹と広葉樹。
針葉樹は元々、斜面下側に体重がかかっているので、倒れやすい。
広葉樹は、斜面上側に伸びた根が樹体を引っ張るように支えているので、倒れる可能性が非常に低い。
次に、道下の針葉樹と広葉樹。
針葉樹の根は、斜面下側に体重がかかっているので、杭のような役割を果たし、作業道を支える。
広葉樹の根は、斜面上側に根を伸ばしているので、切土の際に根を大きく損傷する可能性があります。
また、作設した路面の真下に根があり、トラックや林内作業車が走行することで、路面踏圧によって、根が損傷・衰弱し、結果、倒木する可能性もあります。
あくまで、一般的な針葉樹の根と広葉樹の根の違い・特徴によるものですが、それを理解することで、作業道の破損リスクを減らす事に繋がるのではないかと思います。
現場の方々は、学的なことを理解せずとも、経験で理解されていると思いますが、こういう点を知った上で、現場を見ると、さらに視野が広がるのではないかな~・・・なんて、思います。
そして、もう1つ。
崖縁に生えた針葉樹は、下側(谷側)に根を広げたくても、土がないと広げられません。
その時は、広葉樹のように上側(山側)に根を広げます。
しかし、下の写真のように、下側(谷側)に土があれば、根を広げります。
現在の作業道は、搬出間伐や主伐の際に作設しますが、10〜15年生のような若い人工林の時に、作業道を作設すれば、根が太く発達する前なので、根のダメージも少なく、倒木等による作業道の破損リスクも下がると考えられます。
今まで、作業道のない環境で育った50年生の人工林に道を作れば、「50年間一度もなかった作業道ができた」という急激な環境変化に、人工林は対応することができません。
逆に10~15年生の若い人工林で、道を作ると、その後、作業道のある環境に適応する形で人工林は成長していくと考えられます。
つまり、切土側に生えているスギやヒノキも、倒れにくいように根を成長させていきます。
これからは、作業道のある場所で植栽されると思うので、作業道とマッチした人工林が育つのではないかと思います。
と、根拠もなく、樹木の基本的な特徴と作業道を見てきた経験から、書き綴ってきましたが、実際に、作業道に適応した人工林もあります。
このように根が成長するので、より作業道も安定すると思います。
こういう現場を踏査して、作業道の作設時期に適した人工林の林齢を関連付けることができたら、適切な時期を示せるかも知れませんね・・・。
とはいえ、作業道が損壊・破損するリスクは、水との関係が一番なので、樹木の関係がどの程度、リスクを下げられるかは不明ですが・・。
でも、何か1つをいい加減にすれば、手痛い目にあうのも自然の力です。
山は、樹木(だけに限りませんが)と言う生き物1本1本が集まった環境なので、その山を相手にするなら、樹木を理解する力って、大切ではないかな~と思っています。
林業は、山を相手する仕事ですが、実際は、樹木1本1本をコントロールして、山を作っているわけですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます