草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

11/29野菜炒め弁当☆いしがかみになるの?

2006年11月30日 | 幼稚園弁当
昨日は小茄子を幼稚園の預かり保育へ。

迎えに行った帰り道、いとめずらしき光景に遭遇!!

幼稚園の敷地の隣に結構大きな稲荷神社があるのですが、
幼稚園に行く時は、たいていそこを通ります。

また、いつもお迎えの時などに自転車を置かせて頂いてます。
(幼稚園ママみんなでね)
子供たちも、毎日のように神社に遊びに行っているようです。

・・・前置きはさておき・・・

石碑の拓本

を取っていました。
カメラを持っていなかったので、下記を参考にしてね。

拓本の取り方

いや~初めて見ました。
湿式拓本。技術者1人、立ち会い2人。
区の文化部の方のようです。

それを見た小茄子、しばらく考えた後「石が紙になるの?」って。
うんうん、そうに違いない。

  


さてさて、この日のお弁当です。

 ・野菜炒め、ケチャップ味(夕食アレンジ)
 ・ブロッコリー
 ・ウィンナー
 ・茄子の肉味噌がらめ
 ・ごはん
 ・おかかこんぶ
 ・はりはり漬け

料理メモ
 +肉みそはふろふき大根のとき多めに作って、冷凍しました。
 +ウィンナーは、お弁当ブログでよく見る飾り切りにしてみたんだけど・・・
  茹でたら変に開いちゃった・・・

パパ弁で~す


梅干しを追加しました。

  


ご心配をおかけしておりますじいじですが・・・
昨日11/29、入院2日目にして外泊許可を取って
家に戻ってきました。おちゃめ。

これからまた病院に戻りまーす。