草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

DS半解禁

2011年01月05日 | ムスメライフ

我が家では、DSをムスメにまだ与えていません。

10歳の誕生日にプレゼントする、と約束しています。

「ゲーム脳」のことはほとんど気にしていません。
ですが、脳が完成するのが10歳だそうですし
なにより目が悪くなるのを恐れています。

ゲーム自体は遊ばせています。

夫がゲーム好きでもあり
据え置き型のPS2やXBOXをプレイさせています。
女の子ですもの、男の子ほどはまることはなく、
切りをつけるときはつけられるので
わりと自由に遊ばせています。

 去年の暮れの入院に、夫のDSを借りて
それにあわせて購入したDSソフトと共に
病院へ持ち込みました。
(PSPも持ち込みました)

遊びましたね~!(笑)

で、退院してから、お正月を迎えました。

お年玉を握りしめゲームショップに行き、
ムスメ自身が欲しいソフト「ともだちコレクション」を
どきどきしながら購入しました!(*^_^*)

それ以来、DS半解禁。

休日、あるいは平日にお友達がDS持って遊びに来たときのみ
夫のDSを使ってもいい、ルールが我が家にできました。


ムスメは宿題、わたしは仕事

2011年01月05日 | ムスメライフ

ムスメとわたしの机が背中合わせに配置されている
お部屋です。

背中合わせで、ムスメは溜まった宿題を集中して
片づけていて
わたしは仕事に集中しています。

なんだか良い感じ♪

もっとも、ずっと集中もできませんので
ムスメには30分ごとに10分間の休憩を取らせています。
そのお供には、キッチンタイマーを活用。

BGMには、ムスメがはまっているPS2のゲーム
『戦国無双2』の画面を付けていて
そのミュージックを・・。

勉強効果、上がるのかなぁ。いいのかなぁ。